■バンコク病院医療コーディネーター Dr.則竹
タイに滞在する日本人の多くの方は30歳以上の働き盛りの年齢ですが、癌(がん)に罹(かか)りやすい年齢でもあります。
死因の第1位である癌も医療技術の進歩により早期なら完治が可能にもなってきていますが、癌患者数はこの30年で2倍以上に増え、2人に1人が癌になり3人に1人が癌で死亡する時代になっています。
生活習慣、環境汚染、高齢化、感染症(ピロリ菌、B型・C型肝炎ウイルス、ヒトパピローマウイルスなどの感染)が癌を促進させる4大因子と考えられていますが、予防策は確立されていません。しかし、日常生活で癌になるリスクを減らすことは可能です。禁煙、食生活の改善(減塩、アルコールの摂取制限、刺激物の摂取制限、緑黄色野菜や果物の摂取)、適度な運動により免疫力を高めることで癌細胞の形成を抑制することが出来ます。
また、定期的な癌検診による早期発見も重要です。バンコク病院にはタイの私立病院で初めて設立された癌専門病院、ワタノソット癌病院があります。癌治療・研究で世界トップのMDアンダーソン癌センターとの姉妹施設でもある同院では、9つの専門センター(乳癌・婦人科腫瘍(しゅよう)・放射線・化学療法・消化器・胸部・核医学・緩和ケア・早期発見)と6つの専門クリニック(血液疾患・頭頸(とうけい)部・直腸/結腸外科・腫瘍外科・神経放射線・腫瘍画像診断)から専門医の受診が可能です。院長は東京医科歯科大学を卒業し日本とタイの医師免許を持つティラウッド先生が務めていますので、癌に対する不安や質問がありましたらお気軽にご相談ください。(jpn@bangkokhospital.com)
則竹淳
名古屋大学大学院医学系研究科卒(博士(医学))
【PR】知って得するタイ医療 アドバイス編その2 働き盛りの年齢だから注意しなければいけない癌
2017年9月8日(金) 11時20分(タイ時間)
《newsclip》
注目ニュース
【タイ】BTSプロムポン駅前のエムポリアムスイーツとバンコク病院を結ぶシャトルバスが出ていること、皆さんご存知でしたか? バン車体にバンコク病院のロゴカラーの赤と青のラインが描かれています。
特集
- ├【PR】英語セミナー「Thailand PRIDE Elite Event」@バムルンラード病院 [ 2022年6月21日 14時29分(タイ時間) ]
- ├【PR】テニスにおける怪我との向き合いかた&スポーツと怪我 by バムルンラード病院 [ 2022年6月14日 11時53分(タイ時間) ]
- └【PR】「子どもの肥満診断パッケージ」@バムルンラード病院 [ 2022年6月9日 01時29分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 【動画】タイ東部経済回廊に新規開発「ヤマト工業団地」
- 〈業界事情〉AI機能による業務分析はどの程度まで可能なのか?
- 『タイ長期滞在ビザ発給』『ゴルフ・マッサージが毎日無料』タイランドエ…
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」by Move
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで