【シンガポール】島津製作所は23日、河川や湖など淡水中の微量のリンや窒素を検出する環境センサー技術の開発にシンガポール国立大学と共同で取り組むと発表した。
シンガポール国立大の先進的な基礎研究技術や発明力に島津のエンジニアリング設計技術、アプリケーション開発力を組み合わせ、2020年内に製品として実用化することを目指す。2019年6月末までに約150万シンガポールドルを投資する計画。
河川や湖沼などの水域が富栄養化してリンや窒素の濃度が高まると、藻やプランクトンが大量発生し、水質汚染やアオコの発生を引き起こす。防止に向け、リンや窒素の多地点モニタリングが求められるが、センサーのコストが課題で、低コストかつ高感度な環境センサーが開発できれば、大きく市場が拡大すると予想される。
シンガポール国立大環境研究所は、薄膜拡散勾配(DGT)法と呼ばれる環境水測定技術の原理の応用により、測定時間に比例して検出感度を理論上無限に上昇させる技術の開発に成功し、従来は困難であるとされていた微量のリンの検出をシンプルな構成で実現した。一方、島津は、オンライン全窒素・全リン計などの水質分析装置や高感度な分析計測技術を多数所有している。
島津製作所とシンガポール国立大学、環境センサー実用化に向け共同研究
2017年10月25日(水) 05時57分(タイ時間)
《newsclip》
注目ニュース
ドイツの自動車部品大手、シェフラーは3月20日、スマートモビリティデバイスを中心とした大都市向けソリューションの開発に向けて、シンガポールの南洋理工大学との共同研究所を設立した、と発表した。
【タイ】石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)とタイ国営石油開発会社PTTエクスプロレーション・アンド・プロダクション(PTTEP)は油ガスの開発、生産効率向上に向けた新技術の共同研究を行...
三菱自動車は2月28日、フィリピン環境資源省と、電気自動車『i-MiEV』およびプラグインハイブリッドEV『アウトランダーPHEV』の電動化技術を活用した環境負荷低減についての共同研究に関する覚書(MOU)を締結し...
【マレーシア】日立製作所は14日、同社が開発した、生体を傷つけずに脳機能を画像化する技術「光トポグラフィ」を中心とした脳科学応用の国際共同研究を行う拠点をマレーシアのペトロナス工科大学の研究センタ...
特集
- ├タイ初の送電系統電圧・無効電力オンライン最適制御システムの実証事業開始 [ 2021年1月13日 00時40分(タイ時間) ]
- ├ダイソン、研究開発に27.5億ポンド投資 シンガポールなど [ 2020年12月8日 01時16分(タイ時間) ]
- └RFIDマイクロチップのシリコン・クラフト・テクノロジー、タイ2部上場 [ 2020年7月30日 21時30分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 素朴な疑問……、ドライバーさんの評価って?《Q & Aコーナーその3》
- 石川商事 2021年4月おすすめ物件 全6件
- 【動画更新】挑戦!池越え300ヤード狙ってみた!PHUKET C.C#3【タイ ゴル…
- 工業団地・工場・倉庫からリゾートホテル・日本食まで「ピントン工業団地…
- バンコク首都圏の新たな工業団地 サムットプラカン県「プラカサ工業団地」
- タイ東部の主要工業団地群の中心、レムチャバン輸出港 からわずか10キロ「…
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 一戸建てから事業用地までタイの不動産案内
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- タイでの日系企業向けERPパッケージならこちら「バンコク・トキ・システム」
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで
- タイ南部経済回廊と隣接した戦略的ロケーションの工業団地「カビンブリ工…