和食弁当を積極的に売り出すタイのセブンイレブンでまた、新商品です。「ソースカツ丼」(39B)。店の入り口に大きなポスターが貼られています。
ポスターの写真は美味しそうです。ソースのかけ方も洒落ています。店に入って弁当が並んでいる棚を探してみましたが、ありませんでした。冷凍食品の方にいってみたら、ちゃんと並んでいました。
自宅に持ち帰って開いて見たら、写真と大違いです。ソースのかけ方など、写真通りとは思っていませんでしたが、見るからにべたっとしていて、わき役のニンジンもキャベツも貧弱。この時点で「これは多分、美味しくないな」と分かってしまいます。
チンして出来上がったソースカツに箸を入れます。これまた写真のように切れ目が入っていません。丸いままで、かぶりつかなくてはならず、食べにくい。味は案の定、トンカツなのかハムカツなのか分かりませんでした。
でもご飯は美味しいです。冷蔵より冷凍の方が深みのある味。少なくとも格安航空の機内食より点数は高いです。
セブンイレブンで毎日というほど買い物していて、ことあるごとに弁当の棚を確認しています。売れないとすぐに消え去る和食弁当で、末長く、といっても数カ月ですがちゃんと残っているのは、同コラムでも紹介した「ねぎ塩豚カルビ弁当」でしょうか。
【タイのコンビニグルメ】 ソースカツ丼@セブンイレブン
2017年12月8日(金) 14時10分(タイ時間)
注目ニュース
日本の即席ラーメンが普通に売られているタイのコンビニ。ママーなどタイブランドの商品は数バーツと格安ですが、即席とはいえ「日本のラーメン」になると途端に数十バーツの値がつきます。
【タイ】ドアに貼られた美味しそうなポスターにつられて食べてみました。「とんこつラーメン」(59バーツ)。タイのセブンイレブン限定です。
日本人のし好には合わないパンばかりだったタイのコンビニでようやく、日本人でも美味しいと言って食べられるシリーズが誕生しました、と勝手に思っています。
特集
- ├【タイのコンビニグルメ】 日本のウインナー@セブンイレブン [ 2017年10月29日 14時12分(タイ時間) ]
- ├【タイのコンビニグルメ】 かなり日本の味に近い「ちーちく」@タイのセブンイレブン [ 2017年10月20日 11時50分(タイ時間) ]
- └【タイのコンビニグルメ】 意外と美味なパン@セブンイレブン [ 2017年9月15日 12時13分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 【動画更新】チェンマイの巨塔ガッサングループに挑戦!!
- 【日本人ハーフorタイ人募集】歯科クリニックにおける歯科治療の日タイ通…
- ドタキャンなどキャンセル料は発生しますか?《Q & Aコーナーその22》
- 石川商事 2021年1月おすすめ物件 全6件
- 工業団地・工場・倉庫からリゾートホテル・日本食まで「ピントン工業団地…
- バンコク首都圏の新たな工業団地 サムットプラカン県「プラカサ工業団地」
- タイ東部の主要工業団地群の中心、レムチャバン輸出港 からわずか10キロ「…
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- タイとベトナムで50社が導入!ファイル転送ミドルウェア「HULFT」
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 一戸建てから事業用地までタイの不動産案内
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- タイでの日系企業向けERPパッケージならこちら「バンコク・トキ・システム」
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光「アポロタイ」まで
- タイ南部経済回廊と隣接した戦略的ロケーションの工業団地「カビンブリ工…