国土交通省は、国内の公道での運転に不慣れな訪日外国人観光客がレンタカー利用での交通事故を防止する一環として、ピンポイント事故対策の社会実験を「福岡空港を中心とする地域」で12月13日から開始する。
国土交通省では、急増する訪日外国人観光客のレンタカー利用による事故防止に向けて、ETC2.0など、急ブレーキデータを活用したピンポイント事故対策を推進している。ピンポイント事故対策を講ずる実験地域として、外国人によるレンタカー利用の多い空港を中心とする全国5地域を選定し、順次実験を行う予定。
九州地方整備局では、地域道路経済戦略研究会九州地方研究会で、福岡空港周辺のレンタカー事業者と連携し、これまでに取得した外国人が利用するレンタカーの移動データをドライブレコーダーデータから収集し、外国人特有と想定される事故危険箇所を特定、今回、ピンポイント事故対策実験を一子する。
実験は大分自動車道で12月13日から2018年1月31日まで実施する。急ブレーキが多発する日田IC~天瀬高塚IC区間や玖珠SA入り口部で、多言語の簡易情報板を使って注意喚起する。また、速度超過が発生している筑後小郡IC~朝倉ICにおいて、発話型情報提供端末による注意喚起を実施する。
経路上の危険箇所を示した注意喚起パンフレットを作成し、レンタカー貸し出し時に配布するとともに、外国人の立寄りの多い山田玖珠SAに設置する。
訪日外国人のレンタカーでの交通事故防止…福岡空港周辺地域でワンポイント対策の実証実験
2017年12月11日(月) 19時02分(タイ時間)
《レスポンス編集部@レスポンス》
【関連記事】
特集
- ├ナンバープレート63枚競売、売り上げ8600万バーツ [ 2023年2月5日 21時53分(タイ時間) ]
- ├三菱HCキャピタル、仏オートリース大手ALDとタイに共同事業会社 [ 2023年2月1日 22時16分(タイ時間) ]
- └タイ、22年のEV乗用車登録台数9584台 [ 2023年1月25日 22時50分(タイ時間) ]
新着PR情報
- タイ長期滞在ビザを生涯受給可能、譲渡もできる『タイランドエリート旧会…
- 〈業界事情〉生産管理システムにおけるAI機能による業務分析
- 【製品紹介】高技能者のカン・コツを可視化「精密・正確な工程&品質管理…
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 【製品紹介】製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 【製品紹介】紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」b…
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…