三菱自動車は12月11日、インドネシア政府と同国の電動車普及拡大に向け、覚書を締結したと発表した。
覚書は二酸化炭素(CO2)排出量を削減する戦略の一部として、電動車普及を強化するというインドネシア政府の強い意志を支えるもの。ドライバーや製造業者が電動車を導入するための新しい政策とインセンティブプログラムの可能性を模索することが盛り込まれている。
また、三菱自動車はインドネシア政府と同国における電動車の効率的な利用状況を調査する共同実験を実施。インドネシア工業省、国立大学、研究機関などに対して、プラグインハイブリッドEV『アウトランダーPHEV』8台と、EV『i-MiEV』2台および急速充電器を提供する。
三菱自動車は46年前にインドネシア市場に参入し、今年ブカシ県に年産16万台規模の新工場を開設。同社の主要な生産拠点になっている。今回の覚書締結には、インドネシアと同国において長年に渡り事業を行って来た三菱自動車との深い関わりが反映されている。
三菱自、インドネシアの電動車普及拡大に向け覚書締結…共同実験実施へ
2017年12月11日(月) 19時03分(タイ時間)
《纐纈敏也@DAYS@レスポンス》
【関連記事】
特集
- ├三菱自、タイからの累計輸出500万台に [ 2022年12月13日 23時12分(タイ時間) ]
- ├三菱自、ベトナムでコンパクトSUVコンセプトカー初披露 [ 2022年10月19日 23時32分(タイ時間) ]
- └三菱自、インドネシアで新型「エクスパンダークロス」発売 [ 2022年8月14日 17時24分(タイ時間) ]
新着PR情報
- タイ長期滞在ビザを生涯受給可能、譲渡もできる『タイランドエリート旧会…
- 〈業界事情〉生産管理システムにおけるAI機能による業務分析
- 【製品紹介】高技能者のカン・コツを可視化「精密・正確な工程&品質管理…
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 【製品紹介】製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 【製品紹介】紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」b…
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…