【日本】三井ダイレクト損害保険は13日、訪日外国人が関係する自動車事故の増加に対応するため、3者間通話を使った多言語事故対応サービスを通販損保として初めて開始すると発表した。
事故で日本語以外の言語での意思疎通が必要な場合、通訳を介在させて円滑な事故対応を進める。対応言語は英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、インドネシア語、タイ語、タガログ語、ベトナム語、ネパール語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、ロシア語の14カ国語。初期対応、事故後の相手方への連絡などを行う。
三井ダイレクト損保、14カ国語で事故対応 訪日外国人増加で
2017年12月13日(水) 22時06分(タイ時間)
《newsclip》
注目ニュース
JR東日本とヤマハは、12月18日から当分の間、千葉県成田市の成田空港駅と空港第2ビルで、ヤマハが開発した「おもてなしガイド」を活用した多言語実証実験を行なう。
【アジア】スウェーデンの教育大手EFエデュケーション・ファーストが成人の英語能力を指数化した2017年版のEF英語能力指数で、タイは80カ国・地域中53位と、前年から3つランクを上げた。
富士通テンは8月9日、レンタカーやリース車両向けの多言語カーナビゲーションを発売した、と発表した。4か国語対応、自動地図更新で、訪日外国人のレンタカー需要に対応する。
損保ジャパン日本興亜は、外国人の事故当事者に対する安心の提供を目的に、業界初の自動車保険事故の「14か国語対応」を5月より開始した。
JR東海は4月21日、駅やインターネットで提供している運行情報を充実させると発表した。まず2019年3月、同社ウェブサイトで提供している運行情報の充実化を図り、これ以降は駅改札口に設置している電光掲示板を順...
【タイ】バンコク郊外のスワンナプーム空港の旅客ターミナルにタッチパネル式の情報キオスク53台が設置された。フライトや空港内の店舗などの情報が調べられる。利用できる言語はタイ語、英語、中国語、ロシア語。
特集
- ├タイ政策金利0.25ポイント引き上げ、0.75%に [ 2022年8月10日 23時46分(タイ時間) ]
- ├バンコック銀行 17日にシステムメンテナンス ATM、モバイルバンキングなど使用不可に [ 2022年7月14日 16時42分(タイ時間) ]
- └三菱UFJ傘下のタイ・アユタヤ銀行、野村HDのタイ証券子会社買収 [ 2022年7月1日 00時38分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 『タイ長期滞在ビザ発給』『ゴルフ・マッサージが毎日無料』タイランドエ…
- 〈業界事情〉生産管理システムにおけるAI機能による業務分析
- 【動画】タイ東部経済回廊に新規開発「ヤマト工業団地」
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」by Move
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで