海外留学協議会(JAOS)は2017年12月19日、2016年にJAOS加盟の留学事業者40社から留学した留学生は7万9,123人であると発表した。ほかの調査と合算すると日本人の留学生数は20万人超と推測できるという。
「JAOSによる日本人留学生調査」は、日本人の留学生数をより明らかにし、留学業界全体を発展させるために行われたもの。従来、文部科学省などが発表する調査結果には含まれていなかった、中高生の留学や社会人の語学留学のデータなどを含めた新たな留学生数統計データとして毎年発表している。
調査の結果、2016年のJAOS加盟の留学事業者40社の年間留学生数は7万9,123人。留学目的は、「語学留学(3か月未満)」が56.4%と半数以上を占め、「語学留学(3か月以上)」12.9%と合わせると約7割にのぼった。「中学・高校留学交換&私費(語学研修のみは含まない)」は19.2%であった。
渡航先は、「アメリカ」24.0%、「オーストラリア」22.0%、「カナダ」15.4%、「イギリス」8.3%、「フィリピン」7.9%、「ニュージーランド」7.1%の順に多かった。北米、ヨーロッパ、オセアニアの留学国が全体の約8割を占めているが、フィリピンやシンガポールなどアジアも1割を超えていた。特に、「フィリピン」が大きく躍進し、ニュージーランドを抜いて5番目に多い留学渡航先となっている。
なお、2017年3月に発表された文部科学省の「日本人の海外留学状況」の日本人留学生数は5万3,197人、日本学生支援機構(JASSO)の「協定等に基づく日本人学生留学状況」の日本人留学生数は5万4,455人だった。文部科学省の統計はおもに高等教育機関に在籍する日本人留学生数、JASSOの統計は日本の大学が行う留学プログラムなどで留学した日本人大学生数をまとめている。
JAOSによると、文部科学省やJASSOの発表統計、JAOSの統計数値を合わせ、JAOS非加盟の留学事業者の手配数を推定すると、日本人留学生数は実質20万人を超えているという。
海外留学した日本人、2016年は約8万人…JAOS調査
2017年12月20日(水) 12時16分(タイ時間)
《外岡紘代@リセマム》
【関連記事】
新着PR情報
- 素朴な疑問……、ドライバーさんの評価って?《Q & Aコーナーその3》
- 石川商事 2021年4月おすすめ物件 全6件
- 【動画更新】挑戦!池越え300ヤード狙ってみた!PHUKET C.C#3【タイ ゴル…
- 工業団地・工場・倉庫からリゾートホテル・日本食まで「ピントン工業団地…
- バンコク首都圏の新たな工業団地 サムットプラカン県「プラカサ工業団地」
- タイ東部の主要工業団地群の中心、レムチャバン輸出港 からわずか10キロ「…
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 一戸建てから事業用地までタイの不動産案内
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- タイでの日系企業向けERPパッケージならこちら「バンコク・トキ・システム」
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで
- タイ南部経済回廊と隣接した戦略的ロケーションの工業団地「カビンブリ工…