戦略拠点EECで技術教育アカデミー開設、現地労働者・技術指導や人材育成を実践
タイ東部地域経済特区開発計画
タイ政府が打ち出した「タイ国家戦略20年計画」。その中でも「タイ東部地域経済特区開発計画(Eastern Economic Corridor- EEC)」には、現在の東部臨海工業地帯(イースタンシーボード)を基盤としたタイ東部のさらなる発展を目指し、同計画が発表された2017年からの5年間、実現のために大々的な資金投入が続くものと期待されています。対象となるチャチューンサオ県、チョンブリー県、ラヨーン県といった東部3県での交通インフラ整備や街造りが実現され、タイのプラユット首相が公示した「安定・繁栄・持続」を遂げつつあります。
過去数年の景気停滞から脱して今後さらなる経済発展を実現すべく、産業分野では新旧の「S-Curve, S-Cluster」10業種が推進され、「タイランド・インダストリー4.0」の実現が目指されています。
14機関と提携、技術教育アカデミー開設
弊社「Sumipol Group Limited」は1988年設立、創立30周年を迎える、切削・研削工具や測定機の販売を主力事業とした現地商社「Sumipol Corporation Limited」の親会社です。そのSumipol Group Limitedが今回、EECの発展に寄与するべく、ラヨーン県アマタシティー工業団地の入り口に敷地面積1万平米規模の「技術教育アカデミー」を開設することを決定しました。
同アカデミーはいわゆる、タイの労働者・技術指導や人材育成を実践するテクニカルセンターです。建物の延床面積は7500平米。大小さまざまな講義室や、世界に名だたる工作機械及び周辺機器や工具を揃えたワークショップ、視聴覚教材などの各種設備を整えた大型セミナー室が造られます。
理論講座、最新型の工作機械、関連機器などさまざまな工具を、受講者が実際に触って体感する実践講座を用意。基礎コースからベテラン向けのインテンシブ・コースまで取り揃えています。そのほかにも、工作機械および周辺機器を展示するオープンハウス、学生向けの見学会といったイベントを開催。このような講習会やイベントは、2019年初旬にも開始できる見込みです。
同アカデミーで特筆すべきは、人材育成活動にあたって行政機関や民間企業など全14機関と提携する点です。タイ初となる新たな視点=New Perspectivesをもって政府機関と提携し、工作機械、関連機器、工具のトップブランドメーカーに協働を求めると共に、自らも必要機器を供給して、受講者が求める技術・技能を伸ばすためのトレーニングを実施します。
弊社はもともと、過去10年にわたって労働省技術開発局、タイ国家計量標準機関、ラジャマンガラ工科大学、タイ国内の工業専門学校などとの提携で、「ものづくり教育」や「技術セミナー」などを無償で開催。人材育成活動ではタイ有数の実績を誇ります。
メタレックス会場でMOU締結
技術教育アカデミーの開設にあたり、昨年11月に開催されたASEAN地域最大規模の工作機械・工具・金属加工技術の国際展示会「METALEX」の会場で、業務提携覚書(MOU)が締結されました。人材開発に関わる行政機関、民間企業、世界的トップブランドの工作機械・関連機器メーカーおよび販売店の皆様の一斉なるご臨席を賜りました。
主賓はタイ工業省事務副次官のアピチン・チョーカサティアン氏にお務めいただき、EEC指導官であるチット・ラオワッタナー博士にはインダストリー4.0およびEECの進捗状況に関する講演を依頼。また、弊社取締役社長のチラパン・ウンラパトーンが技術教育アカデミーを開設する背景の詳細を説明すると共に、人材育成を国家的な課題として前進させ、「将来中核的研究拠点(Center of Excellent)」になれるよう目指していきたいという意欲を見せました。
その時代その時代の技術者、ワーカー、将来成長すべき学生たちのニーズに応えるべく、そしてタイの製造業に貢献すべく、技術教育アカデミーは常に進化します。営利目的ではないからこそ、弊社が人材開発において極めて有利な立場を維持できるものと自信を持っています。
Sumipol Corporation Limited
住所:284 On-Nut Road, Kwaeng Prawet, Khet Prawet, Bangkok 10250
電話:0-2762-3000(内線:1223), 08-1998-5598(吉村) ファクス:0-2762-3030
Eメール:japan.service@sumipol.com, ウェブサイト:http://www.sumipol.com
【PR】〈タイ業界事情〉 技術教育アカデミー Sumipol Group Limited
2018年1月26日(金) 10時18分(タイ時間)
特集
- ├【24/08/2022ウェビナー開催】「海外でのERP・生産管理システム・会計ソフトのカスタマイズはどうあるべきか」 [ 2022年8月15日 20時25分(タイ時間) ]
- ├【7/20(水)】ZOOM開催!急速な円安、原料高による各製品コストへの影響は?製造コストの見える化への取り組み事例紹介 [ 2022年7月11日 23時16分(タイ時間) ]
- └【PR】〈業界事情〉生産管理システムにおけるAI機能による業務分析 [ 2022年7月5日 01時06分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 『タイ長期滞在ビザ発給』『ゴルフ・マッサージが毎日無料』タイランドエ…
- 〈業界事情〉生産管理システムにおけるAI機能による業務分析
- 【動画】タイ東部経済回廊に新規開発「ヤマト工業団地」
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」by Move
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで