【タイ】タイのテレビ報道によると、タイ軍事政権は6日の閣議で、タイ国内で外国人を労働許可証を取得せずに雇用した場合の雇用者に対する罰金を不法就労者1人あたり40万―80万バーツから1万―10万バーツに引き下げた。
違反を繰り返した場合の罰則は罰金5万―20万バーツ、禁錮1年以下で、外国人労働者の雇用が3年間禁止される。
タイ国内で外国人を労働許可証を取得せずに雇用した場合の罰則は2017年6月に施行された外国人就労管理法で大幅に強化された。不法就労者本人対する罰則も強化されたことから、同法施行直後から、タイ国内で不法就労していたミャンマー人、カンボジア人らが大挙してタイから出国し、一部の産業で労働力不足が生じた。軍政のプラユット首相はこうした状況を受け、同年7月、外国人就労管理法のうち、不法就労関連の罰則に関する条項の施行を凍結した。
タイで不法就労の罰則緩和、雇用者の罰金1万―10万バーツに
2018年3月7日(水) 18時36分(タイ時間)
《newsclip》
注目ニュース
【タイ】タイのテレビ報道によると、タイ軍事政権のシリチャイ労相(退役陸軍大将、元国防次官)が1日付で辞任した。労働省の人事をめぐるプラユット首相(退役陸軍大将、元陸軍司令官)との対立が原因という見...
特集
- ├「在宅勤務しなかった」82% タイ統計局調査 [ 2021年10月8日 00時35分(タイ時間) ]
- ├タイ政府、不法就労者に特例で労働許可 ミャンマーなど3カ国対象 [ 2020年12月29日 23時04分(タイ時間) ]
- └ミャンマー人不法就労者17人保護、新型コロナで雇用者が捨てた? [ 2020年12月24日 01時15分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 【タイ移住】タイランドエリートの新サービス「国内リムジン送迎」
- 〈業界事情〉会計システムに対するAI活用について-2
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 東部経済回廊(EEC)域内チョンブリ県に新規開発「ヤマト工業団地」
- 紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」by Move
- 【IT担当必見】IoTのデジタルセキュリティの脅威とは?
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで