3月26日のVIPデー、翌27日のプレスデーを経て28日から4月8日までタイのバンコク郊外にある複合施設BITECでおこなわれるバンコクモーターショー2018。主催側の事務局長を務めるジャトロン・コモリミス氏によると昨2017年からの変化として「いくつかの自動車メーカーのブースが広くなった」という。
その理由は、用品即売ブースの減少だ。バンコクモーターショーは自動車メーカーやインポーターの展示のほかにカー用品の展示即売ブースがある。しかし、昨年に比べてその用品販売の出展が減ったというのだ。
「展示フロア面積も私たちがモーターショーに投資した金額も昨年と大きく変わりません。しかし、アクセサリーショップが約40%も減りました。
そのぶん、アウディやBMW、日産などいくつかの自動車メーカーのブースは面積が増えています」とジャトロン氏はいう。
興味深いのはその理由がSNSにあると考えていること。
「タイではSNSを通じてモノを購入する人がとても増えました。カー用品に関してもその傾向が強くあり『SNSで拡散すればイベント会場で実際の店舗を出さなくてもいい』と考えるお店が多くなったのです。それが昨年に比べてモーターショー会場でのアクセサリーショップが減った理由」(ジャトロン氏)
「風が吹けば桶屋が儲かる」ではないが、SNSの発展によりモーターショー会場の自動車メーカーのブースが増えるというのは、興味深い変化だ。
いっぽう、会場を見ていると「実物をみなくてもいい」という流れはクルマそのものにまでは及んでいないようだ。
用品展示が減った理由はSNS、自動車メーカーブースは広がった…バンコクモーターショー2018
2018年3月28日(水) 14時00分(タイ時間)
《工藤貴宏@レスポンス》
【関連記事】
特集
- ├三菱自タイ工場、大規模太陽光発電設備導入 [ 2021年2月22日 01時11分(タイ時間) ]
- ├1月のタイ新車販売21%減、生産5%減 [ 2021年2月18日 20時33分(タイ時間) ]
- └インドネシアで新型「パジェロスポーツ」発売 [ 2021年2月16日 23時35分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 車内での飲食や飲酒って?《Q & Aコーナーその25》
- 石川商事 2021年3月おすすめ物件 全6件
- 【動画更新】圧倒的実力差!?後半開始早々に勝負は決まってしまうのか?
- 工業団地・工場・倉庫からリゾートホテル・日本食まで「ピントン工業団地…
- バンコク首都圏の新たな工業団地 サムットプラカン県「プラカサ工業団地」
- タイ東部の主要工業団地群の中心、レムチャバン輸出港 からわずか10キロ「…
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- タイとベトナムで50社が導入!ファイル転送ミドルウェア「HULFT」
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 一戸建てから事業用地までタイの不動産案内
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- タイでの日系企業向けERPパッケージならこちら「バンコク・トキ・システム」
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光「アポロタイ」まで
- タイ南部経済回廊と隣接した戦略的ロケーションの工業団地「カビンブリ工…