「規模ではもっと大きなモーターショーは世界にたくさんあるし、ワールドプレミアも少ないけれど、美女の数と質ではどこにも負けていない」。バンコクモーターショーの主催者代表を務めるプラチン氏は、かつて現地メディアのインタビューでそう話したことがある。
実際、バンコクモーターショーの会場を歩いているの、ブースを彩る女性の多さに圧倒される。とにかく人数が多いのだ。会場を少し歩くだけで、主催者代表の語った言葉か決してオーバーではないことを理解できる。ある意味、バブル期の日本のモーターショーを見ているようで少し懐かしかったりもする。
そしてバンコクモーターショーのプレスデーでは、各ブースを彩る女性たちを一堂に集めてショー仕立てのパフォーマンスがおこなわれるのだから驚いた。一堂に集まるとどうなるか?
会場内を歩いていた時以上どころかその何倍も、数の多さに驚かされるのだ。とにかく次から次へと、よくもここまで美女を集めたなと思うくらい数、そして美人度に圧倒される。
いったいどのくらいの美女がいるのか? 事務局によると「400人以上」というから凄い。
「今度、この数の多さを世界記録に申請しようと思っています(事務局)」とのこと。
たしかに、この規模を超えるとすれば北京や上海など中国のモーターショーくらいしか思いつかない(数えたことがないので実際にはどちらが多いのか不明)。だからもし中国のモーターショー主催者が対抗して申請さえしなければ「バンコクモーターショーが世界一」と認定されてもおかしくない。
ちなみに、東京モーターショーなど日本ではクルマの横に立つ「モデル」と来場者に接してパンフレット配布や車両説明などを行う「コンパニオン」に分かれるが、こちらでは兼ねていることが多く「プレゼンター」や「プリティ」と呼ばれる。
世界記録申請? なんと400人以上のモデルが揃う…バンコクモーターショー2018
2018年3月30日(金) 16時30分(タイ時間)
《工藤貴宏@レスポンス》
【関連記事】
新着PR情報
- 【タイ移住】タイランドエリートの新サービス「国内リムジン送迎」
- 〈業界事情〉会計システムに対するAI活用について-2
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 東部経済回廊(EEC)域内チョンブリ県に新規開発「ヤマト工業団地」
- 紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」by Move
- 【IT担当必見】IoTのデジタルセキュリティの脅威とは?
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで