三菱自動車の中国における車両生産、販売合弁会社である広汽三菱は、4月25日から5月4日まで中国にて開催された北京モーターショー2018において、電気自動車のコンセプトモデル『E MORE(イーモア)』を公開した。
E MOREは、広州汽車(GAC)の新しい電気自動車のプラットフォームが採用された全長4337mm、全幅1825mm、全高1640mmのコンセプトSUV。
広州汽車のデザインが踏襲されたスポーティなエクステリアながら、グリルを排したスタイルで、電気自動車らしさを演出している。
また、会場に設置されたコンセプトモデルには、ルーフレール上にソーラーパネルとカメラ付きドローンを確認することができた。
電動車としてのスペックは、リチウムイオンバッテリーを搭載し、最高出力132kW、最大トルク290Nmを発揮。最高速度は156km/hに及び、航続距離は400km以上を見込んでいる。
このモデルは、中国政府がEVやPHVなどの新エネルギー車NEVの生産を推し進める中で、NEVラインナップ拡充を狙い、西安で生産されたモデルが2018年秋以降に市販予定だ。
なお、広汽三菱は、3月から外資合弁会社として初めての現地生産、販売となるPHEV『祺智(チーツー)』の、本格的な販売を開始している。
広汽三菱 E MORE は“カメラ付きドローン”を搭載…北京モーターショー2018[詳細画像]
2018年5月16日(水) 22時00分(タイ時間)
《ショーカーライブラリー@レスポンス》
【関連記事】
特集
- ├自動車正規販売店のアフターサービス評価、タイでトヨタ首位 JDパワー調査 [ 2022年3月30日 00時05分(タイ時間) ]
- ├三菱自、バンコクモーターショーに新型「エクスパンダー」 [ 2022年3月19日 16時46分(タイ時間) ]
- └三菱自、タイの新塗装工場で開所式 [ 2022年3月17日 18時00分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 『タイ長期滞在ビザ発給』『ゴルフ・マッサージが毎日無料』タイランドエ…
- 〈業界事情〉会計システムに対するAI活用について-2
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 東部経済回廊(EEC)域内チョンブリ県に新規開発「ヤマト工業団地」
- 紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」by Move
- 【IT担当必見】IoTのデジタルセキュリティの脅威とは?
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで