ホンダの現地合弁会社「ホンダ・プロスペクト・モーター」はインドネシア・コンベンション・エキシビジョンセンター(ICE)で開催されたガイキンド・インドネシア国際モーターショー(GIIAS)2018において、ホンダ『ブリオ』の第2世代をワールドプレミアした。
第2世代のブリオは、上級指向が強まっている顧客のニーズに応え、あらゆる面で高品質さを追求した内容となった。外観はダイナミックでスポーティさを強調したデザインで、キャビンも家族がゆったり乗車できる機能的で広々とした空間を提供。さらに高い安全基準を備え、優れた燃費を維持しながら楽しい運転を可能にする設計にしているという。インドネシア国内での発売は2018年後半からとなる。
ラインナップは最上位の「TYPE RS」を筆頭に、ローコストグリーンカー(LCGC)に対応した標準車の「TYPE E」「TYPE S」の3タイプ。全グレードとも、エンジンは新設計の1.2リットルのi-VTECエンジンで、90psと110 Nmのピークトルクを発揮。トランスミッションは5速MTとCVTが組み合わされるが、TYPE Sは5MTのみ選べる。
上位グレードのTYPE RSでは、ブラックアウトされたグリル、シャープなフロントバンパーを装備。サイドスカートも付属し、リアにはディフューザーなどのスポーティな要素を追加。ホイールは輝きを増すダイヤモンドカットを施している。Apple CarPlayとAndroid Autoと組み合わせ可能な6.1型ディスプレイオーディオやデジタル式エアコンも標準装備される。
プレスカンファレンスではまず、本田技研工業(アジア・オセアニア)地域統括責任者、アジア本田技研工業株式会社代表取締役社長である五十嵐正行氏が登壇。
「インドネシアはホンダにとってアジア・オセアニア地域の最も重要な市場であり、そこでホンダは最大の自動車販売台数を記録しています。 Honda Brio Satya、Honda Mobilio、Honda BR-Vは現地で開発されたモデルで、ホンダは新型ブリオをインドネシア国内でスポーティで楽しい運転を可能にする新型車として提供します」と述べた。
続いて登壇したホンダプロスペクトモーター社長、渡邉丈洋氏は、「新型ブリオは、インドネシアの顧客のニーズを観察することによって開発されたもので、インドネシア国内で生産され、国際品質基準を維持しています。すべての新型ブリオは、シティカーとLCGCクラスの他のモデルを超えた新しい運転経験を提供しています」と、インドネシアでのブリオの位置づけについて説明した。
ブリオは2012年にインドネシアで最初に発売され、2013年は同国で導入されたローコストグリーンカー(LCGC)の適合車を発売。2016年には新機能を追加するマイナーチェンジを施し、同時にグレードに「RS」を追加。これまでに32の賞を受賞したこともあり、2018年7月現在、インドネシアでは累計で23万7272台を販売する実績を残している。
ホンダがコンパクトカー『ブリオ』の第2世代をワールドプレミア…インドネシアモーターショー2018
2018年8月4日(土) 09時31分(タイ時間)
《会田肇@レスポンス》
【関連記事】
特集
- ├ホンダ、タイで「シビックe:HEV」発売 113万バーツから [ 2022年6月16日 00時43分(タイ時間) ]
- ├ホンダのタイ二輪子会社 「タイホンダ」に社名変更 [ 2022年5月24日 03時03分(タイ時間) ]
- └JDパワーのタイ自動車セールス満足度調査、ホンダが首位 [ 2022年4月20日 21時15分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 【動画】タイ東部経済回廊に新規開発「ヤマト工業団地」
- 〈業界事情〉AI機能による業務分析はどの程度まで可能なのか?
- 『タイ長期滞在ビザ発給』『ゴルフ・マッサージが毎日無料』タイランドエ…
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」by Move
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで