気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。
2018年8月7日付
●スバル、営業益半減、4~6月期、相次ぐ不祥事響く(読売・7面)
●自動車4社、増収増益、4~6月期米米高関税で利益圧迫(朝日・6面)
●パイオニアが苦境、カーナビ集中裏目、価格競争の波、開発費も重荷(朝日・6面)
●11か月連続でN-BOX首位、7月新車販売(朝日・6面)
●懐かしの電車世界を快走、丸ノ内線500形アルゼンチン、JR東205系インドネシア(東京・6面)
●西日本豪雨1か月遠い「正常」宅配や工場影響なお(日経・3面)
●いすゞの提携解消「マイナスではない」見方、株価、一時5%高(日経・15面)
ひとくちコメント
最後にSUBARU(スバル)が発表したことで、自動車大手7社の2018年4~6月期連結決算が出そろった。トヨタ自動車、ホンダ、スズキ、三菱自動車の4社が前年同期比で増益を確保し、このうちトヨタとスズキは4~6月期としては純利益が過去最高を更新した。
きょうの各紙も「自動車4社、増収増益」(朝日)、「自動車4社最終増益」(日経)などと、取り上げているが、日産自動車、マツダ、スバルの3社は減益となり、明暗が分かれた形だ。このうち日産とスバルは度重なる燃費測定試験などの不正が決算にも影響が出たようだ。
4~6月期とはいえ、自動車大手の決算は株価にも敏感に反応している。8月6日の株価でも営業利益が前年同期比51.8%減と大きく落ち込んだスバルの終値は前週末比34円安の3232円と下げた。一方で、営業利益率が11.8%と好調なスズキは一時7355円の高値を更新。終値も前週末比322円高の7327円で引けた。
トヨタの終値は87円安の7133円で、スズキは株価でもトヨタを超えた。足元では20年ぶりに全面改良した『ジムニー』の受注が絶好調。各社が悩む米国での自動車販売からも撤退し、貿易摩擦の影響もどこ吹く風で、それらが好材料と見る投資家も多いようだ。
際立つスズキの好決算、株価もトヨタを抜く高値更新…自動車7社4-6月期[新聞ウォッチ]
2018年8月7日(火) 10時00分(タイ時間)
《福田俊之@レスポンス》
【関連記事】
特集
- ├スズキの世界販売が3か月連続プラス、インドは過去最高を記録 10月実績 [ 2020年12月1日 01時20分(タイ時間) ]
- ├スズキ、タイの二輪車販売事業を再編…タイスズキ社は生産・輸出に専念 [ 2020年11月30日 02時29分(タイ時間) ]
- └スズキ、タイで船外機累計生産100万台 [ 2020年11月9日 23時38分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 『タイ長期滞在ビザ発給』『ゴルフ・マッサージが毎日無料』タイランドエ…
- 〈業界事情〉会計システムに対するAI活用について-2
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 東部経済回廊(EEC)域内チョンブリ県に新規開発「ヤマト工業団地」
- 紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」by Move
- 【IT担当必見】IoTのデジタルセキュリティの脅威とは?
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで