【アジア】カード大手の米マスターカードがまとめた「2018年度世界渡航先ランキング」で、調査対象の162都市のなかで2017年に国外からの渡航者が最も多かったのはバンコクで2005万人、2位はロンドンで1983万人だった。
以下▼3位パリ1744万人▼4位ドバイ1579万人▼5位シンガポール1391万人▼6位ニューヨーク1313万人▼7位クアラルンプール1258万人▼8位東京1193万人▼9位イスタンブール1070万人▼10位ソウル954万人▼11位アンタルヤ942万人▼12位プーケット929万人▼13位メッカ918万人▼14位香港903万人▼15位ミラノ881万人▼16位パルマ・デ・マヨルカ878万人▼17位バルセロナ869万人▼18位パタヤ867万人▼19位大阪842万人▼20位バリ830万人。
平均滞在日数と1日あたりの平均消費額は▼バンコク4.7泊、173ドル▼ロンドン5.8泊、153ドル▼パリ2.5泊、301ドル▼ドバイ3.5泊、537ドル▼シンガポール4.3泊、286ドル▼ニューヨーク8.3泊、147ドル▼クアラルンプール5.5泊、124ドル▼東京6.5泊、154ドル▼イスタンブール5.8泊、108ドル▼ソウル4.2泊、181ドル――。
中国人観光客の割合は▼バンコク34.3%▼シンガポール18.4%▼クアラルンプール16.8%▼東京19.8%▼ソウル31.1%▼プーケット28.8%▼パタヤ31.3%▼バリ24.3%――。
マスターカードの世界渡航先ランキング 1位バンコク、8位東京
2018年9月27日(木) 23時49分(タイ時間)
《newsclip》
注目ニュース
【タイ】タイ観光スポーツ省によると、8月にタイに入国した外国人(速報値)は前年同月比3%増の322万8595人だった。最大の市場である中国人が11.8%減、86万7461人と落ち込み、増加率にブレーキがかかった。
【アジア】日本政府観光局(JNTO)によると、8月に日本を訪れた外国人(推計値)は前年同月比4.1%増の257万7800人だった。大阪府北部の地震、7月の豪雨などの影響で伸び率が鈍化した。1―8月は前年同期比12.6%増...
特集
- ├【PR 12/9】のどかなビーチでのんびり過ごすクッド島♪お洒落な隠れ家リゾートをセレクト♪ [ 2019年12月9日 18時32分(タイ時間) ]
- ├【PR 12/5】2020年ソンクラン・モルディブ先行受付中!得得特典&12/15迄の超早割をお見逃し無く♪ [ 2019年12月5日 11時37分(タイ時間) ]
- └【PR 12/4】チェンライ純白寺院ライトアップフェスト☆12/22までの期間(土日)限定です! [ 2019年12月4日 20時41分(タイ時間) ]
新着PR情報
- いわくつき物件ーよっちゃんシリーズ⑥ー
- 石川商事 2019年12月おすすめ物件
- ドタキャンなどキャンセル料は発生しますか? 《Q & Aコーナーその22》
- 和製英語?意味が違ってしまう単語の使い方 必ず身に付く一言レッスン - …
- 航空券オンライン予約好評受付中!
- 切削工具カタログ製品2万アイテム常時在庫 OSG
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保守
- 2008年創業以来、人身事故「0」、輸送途上の不明貨物「0」
- タイでの日系企業向けERPパッケージならこちら
- 日本直輸入! 中古オフィス家具
- 日本人常駐! 会計・税務サポート、会社設立・ライセンス、ワークパミッ…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- 日系企業入居数タイ最多、タイ最大規模の工業団地「アマタ」
- タイでも潤滑油は出光「アポロタイ」まで
- タイ南部経済回廊と隣接した戦略的ロケーションの工業団地