【アジア】スイスに本拠を置く研究機関、世界経済フォーラム(WEF)が各国・地域の競争力を評価した「国際競争力レポート」の2018年版で、タイは140カ国・地域中38位だった。
「金融システム」が14位、「市場規模」が18位だった一方、「製品市場」が92位、「ICTの導入」が64位だった。
競争力の総合1位は米国、2位シンガポール、3位ドイツ、4位スイス、5位日本、6位オランダ、7位香港、8位英国、9位スウェーデン、10位デンマーク。
アジア諸国・地域は13位台湾、15位韓国、25位マレーシア、28位中国、45位インドネシア、56位フィリピン、58位インド、77位ベトナム、110位カンボジア、112位ラオス――など。
WEFの世界競争力ランキング 日本5位、タイ38位
2018年10月17日(水) 23時48分(タイ時間)
《newsclip》
注目ニュース
【アジア】カード大手の米マスターカードがまとめた「2018年度世界渡航先ランキング」で、調査対象の162都市のなかで2017年に国外からの渡航者が最も多かったのはバンコクで2005万人、2位はロンドンで1983万人だ...
【アジア】キリンがまとめた2017年の世界のビール生産量は前年比0.1%減の約1億9089.7万キロリットル(東京ドーム約154杯分)で、4年連続で前年を下回った。
【アジア】オーストラリアを拠点とするシンクタンク、経済平和研究所が国内の治安、軍事費、近隣国との関係などから各国・地域の平和度を指数化した2018年版の「世界平和度指数(GPI)」で、タイは調査対象の163...
【アジア】組織・人事コンサルティング大手の米マーサーがまとめた2018年版の「世界生計費調査・都市ランキング」で、外国駐在員にとって最も物価の高い都市は香港だった。
【タイ】米不動産仲介大手CBREがまとめた2018年第1四半期の世界の主要都市中心部のオフィス賃料調査で、バンコクの高級物件の平均賃料(1平方メートルあたり月額)は1186バーツで、調査対象の120都市中92位だった。
特集
- ├22年のタイ新車販売12%増、85万台 [ 2023年1月25日 22時50分(タイ時間) ]
- ├22年のタイ二輪販売12%増、179万台 [ 2023年1月25日 22時50分(タイ時間) ]
- └タイ、22年の貿易赤字161億ドル [ 2023年1月25日 22時50分(タイ時間) ]
新着PR情報
- タイ長期滞在ビザを生涯受給可能、譲渡もできる『タイランドエリート旧会…
- 〈業界事情〉生産管理システムにおけるAI機能による業務分析
- 【製品紹介】高技能者のカン・コツを可視化「精密・正確な工程&品質管理…
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 【製品紹介】製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 【製品紹介】紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」b…
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…