―― 在住者でも旅行者でも、すぐに他人を信じてしまう日本人 ――
日本人は同胞をすぐに信用してしまうという話が続いたが、相手がタイ人であっても外国人であっても変わりない。在留邦人も旅行者も、他人をすぐに人を信用してしまう。在タイ日本国大使館領事部がいくら注意喚起を繰り返しても、被害に遭う日本人の数は減らない。
人は誰であれ、すれ違いに道を尋ねることはあっても、「一緒に探して欲しい」などと頼むことはない。何も疑わずに行動を共にすれば、やがてどこかに連れて行かれて何かしらの被害に遭うのは目に見えている。
見知らぬ人に「両替して欲しい」などと頼んでくるわけもない。率の良い両替屋はどこにでもある。困っていそうだからと話を受けるから、偽札などを掴まされることになる。
わずか数日前にも、在タイ2年目という日本人から被害を受けたという話を聞いた。高架鉄道(BTS) アソーク駅の改札口を出たところでアラブ系の若い男女に、「今晩日本に向かうのだが、手持ちの金で行けるかどうか、確認してくれないか」と声を掛けられという。「日本の金を見せてほしい」と言われ、その場で自分が持ち合わせていた日本円を見せ、次は「両替出来るかどうか確認したい」と言葉巧みにいろいろ言われ、気が付いたときには手元の金が無くなっていたという。このようなときは、「言葉が分からない」と言って最初から相手にしないことだ。
正確な数字が手元にないが、タイでスリに遭う被害者は日本人が最も多い。スリは行き当たりばったりで狙われない。どこかで目星を付けられて尾行されると知るべきだ。日本人が目星を付けられやすい場所は、人前でサイフを取り出すデパートのレジなど。これみよがしにサイフを出せば目立つに決まっている。全財産が入っているようなボリュームで、サイフ自体も派手で高価そうだ。そのような行動を見られ、スリやすい場所まで尾行される。
日本人は金持ちだと自惚れてはならない。多額を持ち歩いているから狙われるのだ。タイ人も外国人も必要な額しか手元に出さない。スリというのは、加害者が悪いのは当然だが、被害者にも非がある。
日本人がバンコクでスリに遭うのは、高架鉄道(BTS)が最も多い。乗り換え客で混み合うサイアム駅や、地下鉄(MRT)と交差するアソーク駅などだ。ほか、プロムポン駅やトンロー駅などで抜かれる日本人が多い。
以前、アソーク駅からプロンポン駅の間で抜かれた日本人がいた。被害者は「擦り寄ってきた外国人がいた」と話していたが、容疑者は日本人だった。前回も話したことだが、日本人は同胞に対してより信頼感をもってしまう。
被害届を受けて警察が調べたところ、クレジットカードがすぐに使われたことが分かった。サイアム駅前サイアムパラゴン内の日本人がよく利用する店舗だった。防犯カメラに写っていた容疑者は身なりが整っており、一般人がスリだとは疑いもしない容姿。日本でもスリはスーツ姿で高級時計を腕にはめるなど、見た目はいたってスマートだ。
スリはクレジットカードで高いものを決して買わない。高額の買い物だとカード会社に怪しまれるので、高くないブランド品をいくつも買いあさるのが常だ。カードを使用した際のサインもきれいな字だった。
道を聞かれ、例え知らなくとも「知らない」「分からない」と答えられない。「金目のものを人目にさらさない」という常識にも欠ける。日本人はどこにいても被害に遭いやすい民族だ。
戸島 国雄
元警視庁刑事部鑑識捜査官 元似顔絵捜査官 タイ警察・警察大佐
「タイ在留邦人の危機管理」FILE No. 4:危機管理どころか、ただの不注意-1 戸島国雄
2018年10月25日(木) 11時59分(タイ時間)
注目ニュース
【タイ】タイ字紙カオソッド(電子版)などによると、タイ警察は22日、タイに不法滞在していた日本人の男(66)を東北部ムクダハン市で逮捕した。
【タイ】タイ警察は「エックスレイ・アウトロー・フォリナー作戦」と銘打った「不良外国人」一斉取り締まりの第23弾として、18日から19日未明にかけ、バンコク都内のシーロム・スラウォン地区など国内の265カ所で...
【タイ】在タイ日本大使館によると、7―9月に同大使館に届け出があった日本人の犯罪被害は前期比1件増の55件だった。
【タイ】タイ字紙マティチョン(電子版)などによると、タイ警察は15日、強盗、傷害などの容疑でタイ人男のスリヤ容疑者(21)とパウィン容疑者(20)を逮捕した。バンコク都心部で日本人など外国人を狙い路上強...
【タイ】分譲マンションへの投資で詐欺に遭ったとしてタイ国内外の日本人が刑事告訴、タイ警察が捜査に乗り出した。
特集
- ├「タイ在留邦人の危機管理」FILE No. 16 番外編 それは被害者の霊か? それとも己の弱さか?(5) 戸島国雄 [ 2021年3月19日 15時36分(タイ時間) ]
- ├「タイ在留邦人の危機管理」FILE No. 15 番外編 それは被害者の霊か? それとも己の弱さか?(4) 戸島国雄 [ 2020年11月6日 15時02分(タイ時間) ]
- └「タイ在留邦人の危機管理」FILE No. 14 番外編 それは被害者の霊か? それとも己の弱さか?(3) 戸島国雄 [ 2020年8月24日 23時59分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 【タイ移住】タイランドエリートの新サービス「国内リムジン送迎」
- 〈業界事情〉会計システムに対するAI活用について-2
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 東部経済回廊(EEC)域内チョンブリ県に新規開発「ヤマト工業団地」
- 紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」by Move
- 【IT担当必見】IoTのデジタルセキュリティの脅威とは?
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで