10月24日、ベトナム南部の大都市ホーチミンで「ベトナムモーターショー2018」が開幕した。この同国最大のモーターショーは25日から一般公開がスタートし、28日まで開催される。
ベトナムではこれまで、ベトナム自動車製造者協会(VAMA)によるベトナムモーターショー(VMS)が開催されてきた。しかし今回からショーの体制を変更。ベトナム自動車輸入協会(VIVA)が主催してきた「ベトナム国際モーターショー」(VIMS)と合体し、新生VMAとして開催されているというのが今回の特徴だ。
とはいえ、両イベントともホーチミンでの会場はサイゴン・エキシビジョン&コンベンションセンター(SECC)だったのだが、今回も2イベントが合体したにもかかわらず会場はSECCのまま。このためキャパシティ不足は明らかで、出展ブランド数は昨年までの各イベントと同等の15に留まっている。
出展ブランドの内訳は、まず日系がトヨタ、レクサス、スバル、日産、三菱、ホンダの6ブランド。欧米系がシボレー、フォード、メルセデス・ベンツ、VW、アウディ、マセラティ、ジャガー、ランドローバーそしてボルボの9ブランドとなる。
以前のVMSやVIMSに出展していたスズキやマツダ、それにBMWやポルシェ、プジョーといったブランドが出展していないのは、単純にスペースを確保できなかったからではないだろうか。ベトナム市場で大きなシェアを持つ現代そして起亜といった韓国勢、それに10月初旬のパリモーターショーでデビューを飾ったベトナム初の民間乗用車ブランド、ビンファストの姿もなかった。
それでも24日のプレスカンファレンスでは、アウディ『Q8』やレクサス『ES』、ホンダ『ブリオ』、三菱『エクスパンダー』といった、他地域で発表・発売されたばかりの新モデルや人気モデルが公開されるとプレス関係者が大きく沸き立った。ちなみに、ベトナムにおける2017年の新車販売台数は約27万台。まだまだ大衆にとってマイカーは高嶺の花。
一般公開日では、一般来場者の多くはプレミアムブランドに羨望の眼差しを向け、富裕層らしき人たちはラグジュアリーモデルを横目に見つつ、手の届きそうな乗用車を品定め。スタッフがカタログや価格表を片手に説明する姿が見られた。
【ベトナムモーターショー2018】ベトナム最大のモーターショーが開幕
2018年10月25日(木) 15時22分(タイ時間)
《古庄 速人@レスポンス》
【関連記事】
特集
- ├バンコクモーターショー 受注52%増、2.8万台 [ 2021年4月7日 15時36分(タイ時間) ]
- ├24日からバンコクモーターショー [ 2021年3月23日 01時13分(タイ時間) ]
- └カーエアコン用修理部品のPACO、タイ2部上場 [ 2021年3月23日 01時11分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 石川商事 2021年4月おすすめ物件 全6件
- 【動画更新】コスパ最高!超絶トリッキー!PHUKET C.C#1
- 出先で予定を変えられますか?ドライバーさんとのやり取りは?《Q & Aコー…
- 工業団地・工場・倉庫からリゾートホテル・日本食まで「ピントン工業団地…
- バンコク首都圏の新たな工業団地 サムットプラカン県「プラカサ工業団地」
- タイ東部の主要工業団地群の中心、レムチャバン輸出港 からわずか10キロ「…
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 一戸建てから事業用地までタイの不動産案内
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- タイでの日系企業向けERPパッケージならこちら「バンコク・トキ・システム」
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで
- タイ南部経済回廊と隣接した戦略的ロケーションの工業団地「カビンブリ工…