世界116か国で海外留学・語学教育事業を展開するイー・エフ・エデュケーション・ファーストは2018年11月2日、英語能力のベンチマーク「EF EPI英語能力指数2018年版」を発表。日本の英語能力指数は88か国・地域中49位で、英語能力レベルは3年連続「低い」位置付けとなった。
EF EPI英語能力指数(EF English Proficiency Index)は、EFが公開・提供する無料のオンライン英語能力測定テスト「EF SET」のデータを元に、非英語圏の国と地域における英語能力を経年的に計測・追跡するための世界規模ベンチマークとして、2011年の初版発表以降、毎年発表しているもの。指数(EF EPIスコア)の世界ランキングとともに、指数分布をもとに全参加国の英語レベルを「非常に高い」から「非常に低い」まで5段階に分け公表している。
2018年版では、中央アジアや中南米地域を中心に新たに13か国が加わり、調査対象は全88か国・地域に。受験者数も2017年より30%増の130万人に拡大した。2018年ランキングの1位は「スウェーデン」。3年ぶり4度目の世界ランク1位に返り咲いた。2位は「オランダ」、3位は「シンガポール」でアジア圏で初めてトップ3にランクインした。
一方、日本の英語能力指数は、前年より0.54ポイント減の51.80で、ランキングは全88か国中49位と前年37位から大きくランキングを落とした。英語能力レベルは3年連続で「低い」にとどまり、世界の全体の相対的な英語能力との開きが明らかになった。
全体の結果をみると、全88か国・地域中8か国は前年よりEF EPIスコアが2ポイント以上伸び、「非常に高い」英語能力レベルに位置付けられた国は過去最高の12か国に。世界全体の英語能力は上昇傾向にあることがわかる。EFジャパン代表取締役社長、サンチョリ・リーは、この結果に対し「世界中で英語教育への取組みが進む中、日本と他国との差が相対的に開きつつある。2020年の教育改革に向けては、英語で英語を教える教員向け研修など、EFとしてできる取組みを加速していきたい」とコメントしている。
また、業種間の英語能力の差は減少。2016年には英語能力の一番高い業種と低い業種の差が19ポイントあったのに対し、2018年では10ポイント前後まで縮小し、あらゆる業種で英語に対するニーズが高まっていることが見てとれた。職種別では、法務の英語能力がもっとも高く、ついで経営企画、ITがいずれも「高い」英語能力レベルに位置付けられた。一方、人事、カスタマーサービス、事務、流通・販売業務の従事者は、総じて英語能力レベルが「低い」または「非常に低い」レベルにとどまった。
EF EPI英語能力指数2018年のランキングおよびレポート全文は、EFのWebサイトから見ることができる。
EF EPI英語能力指数2018、日本は49位…英語レベル「低い」
2018年11月5日(月) 16時53分(タイ時間)
《畑山望@リセマム》
特集
- ├タイ、17日の新型コロナ死者38人 学校の対面授業本格再開 [ 2022年5月18日 00時13分(タイ時間) ]
- ├タイの小1、平均IQ102.8に上昇 [ 2022年5月10日 23時38分(タイ時間) ]
- └日本政府、ラオス国立大学工学部の施設機材整備に無償資金協力21億円 [ 2022年3月15日 21時05分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 【タイ移住】タイランドエリートの新サービス「国内リムジン送迎」
- 〈業界事情〉会計システムに対するAI活用について-2
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 東部経済回廊(EEC)域内チョンブリ県に新規開発「ヤマト工業団地」
- 紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」by Move
- 【IT担当必見】IoTのデジタルセキュリティの脅威とは?
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで