タイ語の習い始めのころに陥りやすいミスの一つに、語順があります。「タイ語は英語と似た語順」と分かっていても、ついつい順序が入れ違ってしまうことがありますね。
よく聞かれるのが、「キン・カーオ(ご飯を食べる)」なのに「カーオ・キン(食べるご飯)」となってしまうミスです。
日本の人に尋ねたところ、その方も以前、タイ人が話す文章の一部が「カーオ」→「キン」の語順になっていて、そこだけが聞き取れてしまった、ということがあったようです。例えば、
「パイ・スー・カーオ・キン」
ですね。「ご飯を買いに行く」という意味ですが、直訳すると「食べるご飯を買いに行く」となります。タイ人が普通に話す文章です。最後の「カーオ・キン」だけが聞き取れてしまうのかも知れません。
もっと普通に、「動詞の次に目的語」と考えましょう。
日本語を話すタイ語のピム(ピムスィリ・アンカシット)先生
ソンクラー県ハジャイ出身。パッターニー県のソンクラー・ナカリン大学で4年間、神戸の日本語学校で2年間、それぞれ日本語を勉強。タイ語教師として4年。
ネクサス MEIRIN プロムジャイランゲージスクール
住所:BIO House #3B, 55 Phrompong, Sukhumvit Soi 39, Wattana, Bangkok 10110
電話:0-2262-0768
ファクス:0-2262-0769
Eメール:matsuda@meirinkan.com
ウェブサイト:http://www.meirinkan.com/
【PR】なぜ「カーオ・キン」になってしまうのか? 語順は英語に似ています 必ず身に付く一言レッスン - タイ語編(3)
2018年11月9日(金) 14時01分(タイ時間)
特集
- ├【PR】シュワちゃんのschwa? 全ての母音に含まれるちょっと変わった「あ」 必ず身に付く一言レッスン - 英語編(23) [ 2019年12月24日 10時38分(タイ時間) ]
- ├【PR】彼氏彼女は「make」でなく「get」必ず身に付く一言レッスン - 英語編(24) [ 2019年12月23日 23時31分(タイ時間) ]
- └【PR】“Me too”は間違い! “Nice to meet you”の返事 必ず身に付く一言レッスン - 英語編(22) [ 2019年12月15日 20時33分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 【タイ移住】タイランドエリートの新サービス「国内リムジン送迎」
- 〈業界事情〉会計システムに対するAI活用について-2
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 東部経済回廊(EEC)域内チョンブリ県に新規開発「ヤマト工業団地」
- 紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」by Move
- 【IT担当必見】IoTのデジタルセキュリティの脅威とは?
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで