【タイ】日立製作所は20日、AI(人工知能)を活用してタイ語文書を「ポジティブ」「ネガティブ」「ニュートラル」に分類できる感性分析エンジンのプロトタイプをタイ国立プリンス・オブ・ソンクラー大学プーケット校と共同開発したと発表した。
ソーシャルメディアから収集した約1億語のタイ語データをもとにプリンス・オブ・ソンクラー大学が構築したタイ語感性辞書と日立のデータ処理技術などを組み合わせて開発した。タイ語のソーシャルメディアで特有のテキスト処理が困難な綴(つづ)りや長音符、擬音語に近い新しい造語などに対応した感性分析が可能。分析精度をさらに精緻化し、4月から日立の「感性分析サービス」で実装する予定だ。日立がタイ東部のアマタシティ・チョンブリ工業団地に開設した「ルマーダ・センター・サウスイーストアジア」を拠点に、自動車メーカーやホテル、病院、銀行、公共機関などに売り込む。
タイは約6900万人の人口に対し、フェイスブックを5000万人、ツイッターを1200万人が利用するなどソーシャルメディアの普及率が高く、ソーシャルメディアを活用し、タイの国民性を考慮したサービスや商品の開発が求められている。その一方、ソーシャルメディアで使用されるタイ語は特殊な口語表現が多く、他言語に比べ処理が困難だった。
日立は2018年10月から、日本語の各種メディアや会話記録から、顧客の声を約1300種類の話題、感情、意図に分類できる「感性分析サービス」を提供している。
日立、タイ語の感性分析エンジン共同開発 ソーシャルメディア特有の口語表現に対応
2019年2月20日(水) 23時49分(タイ時間)
《newsclip》
特集
- ├タイ政府、スパイウエア使用認める [ 2022年7月21日 23時37分(タイ時間) ]
- ├NTTドコモ、タイなどで5G国際ローミング [ 2022年7月14日 16時42分(タイ時間) ]
- └【7/20(水)】ZOOM開催!急速な円安、原料高による各製品コストへの影響は?製造コストの見える化への取り組み事例紹介 [ 2022年7月11日 23時16分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 『タイ長期滞在ビザ発給』『ゴルフ・マッサージが毎日無料』タイランドエ…
- 〈業界事情〉生産管理システムにおけるAI機能による業務分析
- 【動画】タイ東部経済回廊に新規開発「ヤマト工業団地」
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」by Move
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで