生活しやすい雰囲気のプラカノン駅界隈
在バンコク日本人が多く居住するスクムビット通りで、特に人気が集まるのがソイ39、ソイ55(トンロー通り)、ソイ63(エカマイ通り)といったところ。そのエカマイ通りの東にソイ71として伸びるのがプラカノン通りで、BTS(高架鉄道)だとエカマイ駅の次、プラカノン駅辺りが起点となる。買い物でも食事でもおしゃれで高めな店が建ち並ぶトンロー通りやエカマイ通りと比較して、プラカノン通り界隈はまだまだ庶民的な雰囲気を残し、手に取る品ものの値段も安めだ。
そんなプラカノン界隈に建つのが分譲マンションの「Sky Walk Residences」だ。プラカノン駅の目の前で(厳密には150メートル)、BTS1本で都心に出られるし、通勤など車での移動も周辺に高速道路の出入り口が数カ所あってアクセス至便だ。
そもそも買い物や日々の生活であれば、プラカノンにいるだけでこと足りる。庶民的な雰囲気が特徴のプラカノン界隈だが、Sky Walk Residencesは宿泊施設と商業施設の集合体の一画を成す。そこにはもう1軒の分譲マンション「Le Luk Condominium」とブティックホテルの「Beat Hotel」が建ち、低層階の商業フロアは小売店でにぎわう。日本、タイ、インターが揃った食事処が並び、「Wマーケット」というオープンエアの屋台街やスタバといったコーヒーショップもある。日系スーパー、コンビニ、デンタルクリニック、コワーキングスペース、ファンクションルーム、民間企業なども軒を連ねる。プラカノン通りを歩けば昔ながらの食堂でタイ料理を味わえるし、露店では格安で食材を調達できる。
スタジオから2ベッドルームまで選べるタイプ
Sky Walk Residencesは分譲マンションということで購入も可能だが、現在では賃貸がメイン。ちなみに購入価格は1平米15万バーツからで、お隣のエカマイ界隈の1平米およそ20万バーツと比較して安めだという。
部屋はスタジオ、1ベッドルーム、2ベッドルームの計8タイプで、全498ユニット。うち賃貸は111ユニットで、入居者の95%が日本人だとか(残り5%もほとんどアジア系)。日本人のうち80%が単身利用、残りが20%家族連れ。
今回の取材で投宿したのは、80平米の2ベッドルーム。ロビーから先のエレベーターホールへのアクセスもエレベーター内もキーカードが必要とする。部屋の入口はキーカードをかざした後に暗証番号を入力、セキュリティは万全だ。
日本人の長期滞在にうれしいのが、入り口すぐ隣に靴箱があること(ユニットによって設計の違いあり)。タイは靴箱を備えたアパートが少数派のようで、自分たちで靴箱を買ったものの本帰国の際に持って帰るのが手間、という話をよく聞く。
360度のバンコクのスカイライン
キチネット、洗濯機、バスタブとシャワーブース付きのバスルーム(ユニットによって設計の違いあり)、適度な大きさのキャビネットなどが揃っている。全体的にホテルのような派手さを押さえた造りだ。ベッドルームの1つは子供用で小さめとなっている。もちろんテレビは日本の民放の視聴が可能、インターネット接続も快適だ。清掃とリネン交換は週1回。衣服のクリーニングは月当たり30着まで無料。室内設備の修理なども迅速に対処のこと。
プール、サウナ、フィットネスなどは11階に揃っている。高層ビルの少ないプラカノン界隈なので11階からの景色も良いが、地上46階の「Cielo Skybar & Restaurant」からの眺めが壮大だ。360度、バンコクのあらゆる方向を眺められる。プラカノン界隈にこのようなバンコクのスカイランを俯瞰(ふかん)できるスポットがあったことに気が付かなった。料理の価格も決して高くない。
入居は予約から営業日で3日後には可能と、マネジメントは迅速。契約は6カ月から1年となる。
住所:1599 Phrakanong Nua,Wattana,Bangkok 10110
電話:081-899-2566, 089-812-9137(英語、タイ語)
家賃例:スタジオ(33平米~)=2万6000B~、1ベッドルーム(50平米~)=4万B~、2ベッドルーム(60平米~)=4万8000B~
〈泊まってみました〉日々の買い物と食事に便利な立地、BTSプラカノン駅目の前のSky Walk Residences
2019年3月5日(火) 22時46分(タイ時間)
《newsclip》
特集
- ├ジャカルタに「ホテルオークラ」 2025年開業目指す [ 2022年1月27日 02時38分(タイ時間) ]
- ├レオパレス21、タイ東部シラチャーのサービスアパート売却 [ 2021年3月31日 18時08分(タイ時間) ]
- └東急、タイ東部シラチャーのサービス付き賃貸住宅拡張 [ 2021年1月28日 22時12分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 『タイ長期滞在ビザ発給』『ゴルフ・マッサージが毎日無料』タイランドエ…
- 〈業界事情〉会計システムに対するAI活用について-2
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 東部経済回廊(EEC)域内チョンブリ県に新規開発「ヤマト工業団地」
- 紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」by Move
- 【IT担当必見】IoTのデジタルセキュリティの脅威とは?
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで