【タイ】タイの英字紙「ネーション」は6月末で紙面版の発行を取り止め、48年の歴史に幕を下ろす。ウェブ版は継続する。
「ネーション」は1971年創刊。革新系の英字紙として、ライバル紙「バンコクポスト」と競い合ってきた。近年は読者の紙媒体離れで発行部数、広告売り上げがともに減少していた。
発行元のネーション・マルチメディア・グループ(NMG)はタイ字経済紙「クルンテープトゥラキット」、タイ字一般紙「コムチャットルク」などを発行するほか、2014年に地上デジタルテレビ放送に進出した。しかし、デジタルテレビの広告収入が伸び悩む一方、印刷媒体が急激に落ち込み、2015年に31.7億バーツだった売上高が2017年には18.9億バーツまで激減。2016年、2017年に計33億バーツの赤字を出し、2018年のタイのメディア会社ニュース・ネットワーク・コーポレーションに買収された。その後、過去の粉飾決算の疑いが浮上し、タイ証券取引所(SET)上場廃止の可能性が高まっている。
タイでは過去数年、印刷媒体離れが急速に進み、雑誌、新聞の廃刊が相次いでいる。これまでに1968年創刊の女性誌「クワンルアン」、1972年創刊のタイ字紙「バーンムアン」など数十誌・紙が紙面版の廃止、廃刊に追い込まれた。
タイ英字紙ネーション、6月末で紙面版廃止 48年の歴史に幕
2019年5月17日(金) 00時27分(タイ時間)
《newsclip》
特集
- ├映像プロダクションのチャムニズアイ、タイ2部上場 [ 2022年4月29日 10時00分(タイ時間) ]
- ├タイ陸軍傘下のテレビ局社長解任、ウクライナ報道でロシアに肩入れ [ 2022年3月30日 00時06分(タイ時間) ]
- └テレビ局運営のザ・ワン、タイ証取上場 [ 2021年11月5日 21時15分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 【動画】タイ東部経済回廊に新規開発「ヤマト工業団地」
- 〈業界事情〉AI機能による業務分析はどの程度まで可能なのか?
- 『タイ長期滞在ビザ発給』『ゴルフ・マッサージが毎日無料』タイランドエ…
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」by Move
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで