横浜ゴムは、地球温暖化の防止や天然資源の保全活動の一環として、フィリピンのタイヤ生産販売子会社であるヨコハマタイヤフィリピンの生産工場の屋根に太陽光発電システムを設置し、7月4日より運転を開始した。
設置した太陽光発電システムの出力規模は約4MW-dcで、年間予測発電量は約5363MWh。発電した電気は同工場で使用し、年間で約2858tCO2の温室効果ガス排出量を削減できる見込みだ。今回の取り組みはシャープエネルギーソリューションと共同で日本の環境省が実施する「二国間クレジット制度資金支援事業のうち設備補助事業」の採択を受けて実施。フィリピン政府と日本政府の協力の下で行われている。
横浜ゴムは、地球温暖化防止の長期目標として「2050年までにグループのバリューチェーン全体で排出するCO2総量を基準年(2005年度)比で50%以上削減する」を掲げている。目標達成の一環として太陽光発電をはじめとした再生可能エネルギーの活用を進めており、ヨコハマタイヤフィリピン以外に中国の杭州横浜輪胎、蘇州優科豪馬輪胎、インドのヨコハマインディア、日本の三重工場、三島工場、研究開発センター「RADIC」に太陽光発電システムを、平塚製造所、新城南工場には太陽光+風力発電システムを導入。また、エネルギー効率の良い設備の導入や物流のモーダルシフト化など様々な省エネ活動を強化し、エネルギー使用量の削減に努めている。
横浜ゴム、フィリピンのタイヤ生産販売子会社に太陽光発電導入 CO2削減へ
2019年7月9日(火) 11時59分(タイ時間)
《纐纈敏也@DAYS@レスポンス》
【関連記事】
特集
- ├ブリヂストン、タイ工場に太陽光発電パネル [ 2022年12月20日 22時22分(タイ時間) ]
- ├日本板硝子、マレーシアで太陽電池パネル用ガラス生産 [ 2022年8月6日 18時04分(タイ時間) ]
- └メガバンナー屋上に太陽光発電設備 [ 2022年5月24日 21時03分(タイ時間) ]
新着PR情報
- タイ長期滞在ビザを生涯受給可能、譲渡もできる『タイランドエリート旧会…
- 〈業界事情〉生産管理システムにおけるAI機能による業務分析
- 【製品紹介】高技能者のカン・コツを可視化「精密・正確な工程&品質管理…
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 【製品紹介】製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 【製品紹介】紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」b…
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…