BTSアソーク駅前にあったパブ「ヘミングウェイズ・バンコク」がスクムビット・ソイ11に移転して再オープンしたと聞き、久しぶりにソイ11を訪れた。
以前の店は、1920年代に建てられ、タイ王族の邸、各国大使の公邸として使われた木造2階建ての建物で、バンコク都心とは思えないレトロな雰囲気で人気があった。地主が土地を売却したため、2016年に閉店。建物は取り壊され、跡地にホテルが建設された。当時は文化財を一顧だにしない企業に対し、欧米人の常連客を中心に非難の声が上がったものだ。
新しい店は木造一戸建てで、昔の店の面影を残していた。前庭と2階はほぼ満席だったので、とりあえず、1階のベランダ席でビールを一杯。その後、2階席が空いたと聞き、エアコンの効いた店内に逃げ込んだ。以前と同様、おしゃれすぎず、気楽に使える店だった。
それにしてもバンコクの変貌は速い。1年ほどの間に、ソイ11の店の多くは衣替えし、あちこちで工事が行われていた。ソイ11の入り口のBTSナナ駅周辺もビルの建設ラッシュだ。あそこは何があったっけ、と考えるが、最早思い出せない。
【グビナビ】 スクムビット11のパブ「ヘミングウェイズ」
2019年8月9日(金) 17時49分(タイ時間)
特集
- ├【グビナビ・ジャカルタ編】屋外でビールが飲める店(3) [ 2021年12月5日 08時53分(タイ時間) ]
- ├【グビナビ・ジャカルタ編】屋外でビールが飲める店(2) [ 2021年12月5日 08時52分(タイ時間) ]
- └【グビナビ・ジャカルタ編】屋外でビールが飲める店(1) [ 2021年12月5日 08時51分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 【タイ移住】タイランドエリートの新サービス「国内リムジン送迎」
- 〈業界事情〉会計システムに対するAI活用について-2
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 東部経済回廊(EEC)域内チョンブリ県に新規開発「ヤマト工業団地」
- 紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」by Move
- 【IT担当必見】IoTのデジタルセキュリティの脅威とは?
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで