日曜の午後、チャオプラヤ川沿いで一杯やるか、という話になり、地下鉄に乗り込んだ。7月に開業したサナームチャイ駅で降り、歩いて川沿いのレストラン、バーに向かう。いつにない人混みで、どの店も満席だ。地下鉄延伸でタイ人客が増えたようだ。
こちら岸を諦め、渡し船で対岸のワット・アルン(暁の寺)に渡った。タクシーに乗り込み、おぼろげな記憶をたどり、ワット・ラカン船着き場近くのタイ料理店を目指す。グーグルマップ上に店名がなく、廃業したかとひやひやしたが、見覚えのある川沿いの木造一軒家にたどり着いた。
店名は「Ta-ling Bar」に変わり、タイ人の若者向けのレストランに衣替えしていた。1つだけ空いていた川岸のテーブルに滑り込む。日はすでに沈んでいた。対岸川下の王宮を眺めつつ、ビールを飲む。
近くに引っ越したばかりの知人も合流し、夕食となった。ちょっと変わったメニューがあるタイ料理で、味はそこそこ。川沿いとしては値段は安い。帰りは数百メートル離れたワンラン船着き場まで歩き、タクシーに乗った。
【グビナビ】バンコク・チャオプラヤ川岸のタイ料理店「Ta-ling Bar」
2019年12月5日(木) 23時03分(タイ時間)
注目ニュース
【タイ】バンコク首都圏の都市鉄道ブルーラインの延伸区間フワラムポーン駅―タープラ駅間で、7月29日、乗客を乗せた試運転が始まった。王宮、中華街などがある旧市街とスクムビット地区など新市街を結ぶ初の都市...
「うまい食堂はないか」と情報通のタイ人に聞いたところ、薦められたのがこの店。チャオプラヤ川近くのジャルーンクルン通り沿い、古めかしいバンコク・バンラック郵便局の斜向いにある。
BTSアソーク駅前にあったパブ「ヘミングウェイズ・バンコク」がスクムビット・ソイ11に移転して再オープンしたと聞き、久しぶりにソイ11を訪れた。
バンコクの南郊、サムットプラカン県にあるタイ軍の保養施設「バンプー・リクリエーションセンター」を訪れた。一般人にも開放されていて、海上レストランが人気だ。
特集
- ├【グビナビ・ジャカルタ編】屋外でビールが飲める店(3) [ 2021年12月5日 08時53分(タイ時間) ]
- ├【グビナビ・ジャカルタ編】屋外でビールが飲める店(2) [ 2021年12月5日 08時52分(タイ時間) ]
- └【グビナビ・ジャカルタ編】屋外でビールが飲める店(1) [ 2021年12月5日 08時51分(タイ時間) ]
新着PR情報
- 『タイ長期滞在ビザ発給』『ゴルフ・マッサージが毎日無料』タイランドエ…
- 〈業界事情〉会計システムに対するAI活用について-2
- 【製品紹介】品質向上と経費削減を両立、溶剤を使わないプラズマ表面処理…
- 製造や物流の現場でのお悩みを解決! 倉庫管理システム「WMS」
- 東部経済回廊(EEC)域内チョンブリ県に新規開発「ヤマト工業団地」
- 紙やエクセルなどの現場帳票をそのまま電子化「i-Reporter」by Move
- 【IT担当必見】IoTのデジタルセキュリティの脅威とは?
- 在タイ日本人が安心して通える「バムルンラードインターナショナル病院」
- 最新のIT製品とテクノロジーでお客様の成功をサポートします。MATERIAL AU…
- 日系企業130社以上が入居するタイ有数の不動産会社による賃貸工場・倉庫
- 航空券オンライン予約好評受付中! Shindai Co., Ltd.
- 日本人が現場に立ってこその施工 Fukutaka Komuten
- 心で感じて心で応える精密技術の開発を追求 Nishii Fine Press (Thailand…
- パッケージを主体としたセミオーダーメイド システム開発・導入・運用保…
- 幼稚部から高校までのインター校、世界レベルのカリキュラムをバンコクで5…
- タイでも潤滑油は出光!「アポロタイ」まで