【タイ】タイ国立チュラロンコン大学科学部生物学科のソムサック・パンハー教授らの研究チームがタイ国内に生息する新種の大型のミミズ20種、ムカデ1種、ヒル1種を発見した。
ニュース > 社会
タイで新種のガ発見、王女にちなみ命名
2015年4月8日(水) 02時18分(タイ時間)
写真提供、www.agri.kps.ku.ac.th
注目ニュース
【ラオス】2012年にラオス中部ボーリカムサイ県の市場で売られていたムササビが新種と確認され、「Laotian giant flying squirrel」と命名された。全長108センチ、体重1・8キロと大型。
【タイ】2012年にタイ深南部ナラティワート県の熱帯林で捕獲されたコウモリが新種と確認され、「Bala Tube-nosed Bat」と名付けられた。体長約3センチで、虫を捕食する。
【タイ】2008年にタイ北部チェンマイ県のメージェーム川で採取された体長3センチほどの魚がドジョウ科の新種と認定され、タイのジュラポン王女にちなみ、「Physoschistura chulabhornae Suvarnaraksha, 201...
【タイ】タイ中部サムットサコン県で採取された魚がベタ(トウギョ)の仲間の新種と認定され、「Betta mahachaiensis」と命名された。体長5—6センチで、タイ中部の主にニッパヤシが茂る汽水域に生息。浮遊物に...
【タイ】タイ南部の汽水湖であるソンクラー湖で2009年に発見された生物がエビに近い新種であることが、タイ国立ソンクラーナカリン大学のサオワパー教授らの研究で確認され、「Birdotanais songkhlaensis」と...
特集
- ├プーケット、21日から入県者の検疫強化 新型コロナ対策 [ 2021年4月21日 00時41分(タイ時間) ]
- ├屋外でマスク非着用に罰金2万バーツ タイ南部スラタニ県 [ 2021年4月21日 00時40分(タイ時間) ]
- └タイ東北で幹線道路陥没 3台破損、3人けが [ 2021年4月21日 00時39分(タイ時間) ]