【タイ】タイ国立カセサート大学の研究チームが2008―2012年にタイ南部ナコンシータマラート県、東部トラート県、ジャンタブリ県で採取した4種類のガが2014年に新種と認定された。
ニュース > 社会
タイで新種の樹上性カタツムリ発見
ホイノックルアンメーソード
注目ニュース
【タイ】タイ国立チュラロンコン大学科学部生物学科のソムサック・パンハー教授らの研究チームがタイ国内に生息する新種の大型のミミズ20種、ムカデ1種、ヒル1種を発見した。
【ラオス】2012年にラオス中部ボーリカムサイ県の市場で売られていたムササビが新種と確認され、「Laotian giant flying squirrel」と命名された。全長108センチ、体重1・8キロと大型。
【タイ】2012年にタイ深南部ナラティワート県の熱帯林で捕獲されたコウモリが新種と確認され、「Bala Tube-nosed Bat」と名付けられた。体長約3センチで、虫を捕食する。
【タイ】2008年にタイ北部チェンマイ県のメージェーム川で採取された体長3センチほどの魚がドジョウ科の新種と認定され、タイのジュラポン王女にちなみ、「Physoschistura chulabhornae Suvarnaraksha, 201...
【タイ】タイ中部サムットサコン県で採取された魚がベタ(トウギョ)の仲間の新種と認定され、「Betta mahachaiensis」と命名された。体長5—6センチで、タイ中部の主にニッパヤシが茂る汽水域に生息。浮遊物に...
【タイ】タイ南部の汽水湖であるソンクラー湖で2009年に発見された生物がエビに近い新種であることが、タイ国立ソンクラーナカリン大学のサオワパー教授らの研究で確認され、「Birdotanais songkhlaensis」と...
【タイ】タイとベトナムのメコン川流域で発見された魚が新種であることが確認され、学名「Lepidocephalichthys zeppelini」と命名された。タイ語名称は「プラー・イード」。コイ目ドジョウ科に属し、体長2、3セ...
【タイ】タイの官民の学者と自然保護団体が昨年、トカゲとヤモリの新種10種を発見した。タイで確認されたトカゲ、ヤモリは計60種になった。
特集
- ├ジュゴン2頭の死体みつかる タイ南部クラビ [ 2021年1月19日 00時26分(タイ時間) ]
- ├サムイ島の海岸にクジラの死体漂着 [ 2021年1月13日 21時46分(タイ時間) ]
- └無人カメラにゾウ、バク、クジャク タイ中西部の野生動物保護区 [ 2021年1月13日 00時41分(タイ時間) ]
- ├手榴弾で一家4人死傷、13年前の事件でタイ人男逮捕 [ 2021年1月6日 21時47分(タイ時間) ]
- ├タイ南部の洪水 56万戸被災、26人死亡 首相が炊き出し [ 2020年12月8日 01時18分(タイ時間) ]
- └タイ南部の洪水で26万戸被災、橋崩落などで5人死亡 [ 2020年12月3日 16時06分(タイ時間) ]
- ├タイ・ミャンマー国境でケシ畑除去 [ 2020年12月9日 01時48分(タイ時間) ]
- ├タイ密入国容疑で中国人男女3人逮捕、現金820万バーツ所持 [ 2020年10月27日 00時07分(タイ時間) ]
- └ミャンマー国境近くに不発弾 タイ北部ターク [ 2020年9月9日 17時01分(タイ時間) ]
- ├バンコク、22日からマッサージ店など営業再開 [ 2021年1月22日 00時18分(タイ時間) ]
- ├タイ、新型コロナ新規国内感染125人 [ 2021年1月22日 00時18分(タイ時間) ]
- └タイ政府、野党政治家を不敬罪で告発 王室企業によるワクチン製造批判 [ 2021年1月22日 00時14分(タイ時間) ]