「タイのセブンイレブンが手当たり次第に商品化してはすぐに止めてしまうコンビニ和食シリーズ」再びです。
ニュース > 経済、企業
日タイ修好130周年記念 明星食品がカップワンタンスープの新製品
2017年8月23日(水) 10時21分(タイ時間)
写真提供、明星食品
注目ニュース
日本の即席ラーメンが普通に売られているタイのコンビニ。ママーなどタイブランドの商品は数バーツと格安ですが、即席とはいえ「日本のラーメン」になると途端に数十バーツの値がつきます。
日本人のし好には合わないパンばかりだったタイのコンビニでようやく、日本人でも美味しいと言って食べられるシリーズが誕生しました、と勝手に思っています。
【タイ】カルピスがタイで売られるようになってほとんど毎日、2―3カ月前にようやく飽きるまで、セブンイレブンで買って飲んでいたが、ある日のこと、20バーツの売値が16バーツに。
特集
- ├みそ専門店「蔵乃屋」 バンコクに海外初出店 [ 2023年1月5日 13時30分(タイ時間) ]
- ├2021年の1人当たりビール消費量、アジア最多はカンボジア キリン調査 [ 2022年12月26日 22時28分(タイ時間) ]
- └ペットフード大手アイテール、タイ証取上場 [ 2022年12月9日 22時05分(タイ時間) ]
- ├「ジャパンエキスポタイランド」 3~5日、セントラルワールドで [ 2023年2月1日 22時17分(タイ時間) ]
- ├エアアジア、マニラ~成田就航 [ 2023年1月30日 23時25分(タイ時間) ]
- └エアアジア、KL~関西再開 [ 2023年1月22日 21時38分(タイ時間) ]