ニュース一覧
自宅の近所なのでたまに行くのが、バンコク郊外のショッピングコンプレックス、メガバンナー内の「Ikea Restaurant」。おなじみセルフサービスのお店です。
今年初めにオープン、まだ1年足らずの店ですが、すでに地元タイ人、欧米人、そして日本人の常連さんを見かける人気上昇中のコメ料理を得意とするスペイン料理店です。「arroz」はスペイン語でお米ですね、そのままの店名です。
肉食系女子の私です。純粋な意味での肉食系です。もしかして、女子というところで、ん?首をかしげた方々もいますか?そっちーですか。
「チーファ」はラテンフライドライス、南米ペルーのチャーハンのことです。玉ねぎ、グリーンピース、赤いパプリカなどを細かく切ってお米を一緒に炒めます。さっぱりした美味しさ。
欧米レストラン(厳密にはペルー料理)「BLU36」オーナーのドイツ人、Mr.ステファンが「バンコク唯一」と自信をもって作る、「バルカンソーセージ」。
最近、糖質を摂らずにスピードダイエット、というのが人気のようです。でもこれ、「筋肉も衰える。これまで以上に運動が大事」と、スポーツをしている日本人が言っていました。
特にこのお店を目指して入ったわけではありません。アソーク交差点のターミナル21の飲食店階、行列に並ばないと入店できない店ばかりの金曜日の夜に、行列皆無で席が半分も埋まっていなかったので、おもむろに入っただけのことです。
バンコクのBTSトンロー駅からスクムビット・ソイ36通りに入って2つ目の路地を右折、突き当たりの左角に見えてくる、木々に囲まれた緑あふれる一軒家レストランの「BLU36」。
その名も「FISH & CHIPS」。バンコクのスクムビット通りソイ・カウボーイ間近という場所柄、お客のほとんどが欧米人、というフィッシュアンドチップス屋です。
好き嫌いがはっきり分かれるものの今や日本では栽培農家が現れるほどの人気のハーブ、「パクチー(コリアンダー)」。そのパクチーをイタリアのバジル ペーストソース風にアレンジしてパスタに絡ませたのが「パクチー ジェノベーゼ」だ。
バンコクバーガー第2弾。バーガー好きにはたまらない!ハワイで14年連続「ベストバーガー賞」受賞中!の「Teddy's Bigger Burgers」が7月16日にゲートウェイエカマイG階にてオープン。
今回紹介するのは、THE CONTINENT HOTEL BANGKOK内のレストランmediniiです。
今回ご紹介するのは、知る人ぞ知るハンバーガーの移動店舗「Daniel Thaiger」です。
今回ご紹介するのはバンコクの高架電車BTSアーリー駅から徒歩2分、PANARY CAFEでございます!
ビュッフェ企画第3弾!ということで、今回ご紹介するのはインターコンチネンタルバンコクのランチビュッフェでございます。
BTSプルンジット駅前のホテル「オークラプレステージバンコク」のレストラン「UP & ABOVE RESTAURANT AND BAR」のランチブッフェに行ってきました。
1969年7月、Soi Ruam Rudee で1軒のステーキハウスを立ち上げたWansuan氏。同じとき、アポロ11号が人類で初めて月面着陸を達成させ、世間を賑わせました。
「The Girl&The Pig(ザ・ガール&ザ・ピッグ)」
【タイ】スカンジナビア料理と聞いてすぐに思い浮かぶのは、ノルウェーのサーモン、スウェーデンのミートボール、フィンランドのニシンやパイぐらいか。
アクセスランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
全ニュースを対象にした、直近6時間のアクセスランキングです