大学 特集
ニュース一覧
【カンボジア】カンボジアのプノンペンとバッタンバン州で今年11、12月に各1校が開校した同国初の4年制教員養成大学の開校式が21日、カンボジアの教育相ら約750人が出席し、プノンペンで開催された。
【タイ】タイのテレビ報道によると、バンコク北郊パトゥムタニ県の国立大学の男性教員(38)が単位と引き換えに女子学生(25)に性的関係を迫った疑いが強まり、3日、停職処分を受けた。
ShanghaiRanking Consultancyは2018年8月15日、世界の大学 学術ランキング(ARWU)2018を発表した。ハーバード大学が16年連続で1位を達成。日本は22位の東京大学、35位の京都大学、83位の名古屋大学など16大学がトップ500にランクインした。
【インドネシア】神田外語大学(千葉市)はジャカルタ市内にある私立アトマジャヤ大学言語教育センター内に、日本語・日本文化を学ぶ人的交流拠点「KANDA/ATMAJAYA JAPAN CENTER」を設立し、8日、開所式を行った。
イギリスのグローバル高等教育評価機関QS Quacquarelli Symonds Limited(QS)は2018年2月28日、2018年度のQS専攻分野別世界大学ランキング「QS World University Rankings by Subject」を発表した。48の専攻分野のうち、東京大学は5分野で世界トップ10に入った。
【日本、ベトナム】ベルシステム24ホールディングス(東京都中央区)は15日、ベトナムの越日工業大学(ホーチミン市)と金沢工業大学(石川県野々市市)からのインターンシップ(職業体験)生を年2回(2月、8月)受け入れると発表した。
【タイ】トヨタ自動車はバンコクのタイ国立チュラロンコン大学の敷地内に超小型EV(電気自動車)シェアリングシステム「Ha:mo」を導入し、19日にグランドオープニングセレモニーを行った。
【インドネシア】日本政府はインドネシアのパティンバン新港の建設とガジャマダ大学産学連携施設の整備に計1272億1500万円の円借款を供与する。
【タイ】千葉大学はバンコク郊外のナコンパトム県にあるタイ国立マヒドン大学サラヤキャンパス・インターナショナルカレッジ内に「千葉大学バンコク・キャンパス」を開設し、19日、徳久剛史千葉大学学長らが出席し、開所式を行った。
【タイ】在チェンマイ日本総領事館は25日、タイ国元日本留学生協会北部支部との共催で、第12回北部タイ大学生日本語スピーチコンテストを北部チェンマイ市のチェンマイ大学で開催した。
【マレーシア】日立製作所は14日、同社が開発した、生体を傷つけずに脳機能を画像化する技術「光トポグラフィ」を中心とした脳科学応用の国際共同研究を行う拠点をマレーシアのペトロナス工科大学の研究センター「CISIR」に開設すると発表した。
【タイ】川崎重工は27日、同社が独自に開発した細胞自動培養システム「オートカルチャー」で培養した間葉系幹細胞を用いて、タイ国立チュラロンコン大学がひざ軟骨の細胞治療を実施したと発表した。ロボット技術で自動培養した細胞での臨床研究は世界で初めて。
【タイ】13日、タイの名門国立大学、タマサート大学のバンコク都内のキャンパスで、卒業証書、修了証書の授与式が行われ、ワチラロンコン皇太子が学部卒業生6054人、修士課程、博士課程などの修了者2009人に証書を手渡した。
【タイ】パソナはいすゞ自動車、タイ国立キングモンクット工科大学と産学連携協定を締結し、自動車工学や3D(3次元)CAD(コンピューター利用設計システム)などの専門性の高い技術者を育成する「先進技術者育成プログラム」を8月22日から開始する。
【中国】上海市社会科学界連合会と上海市信用研究会がこのほど発表した調査結果によると、同市の大学生のうち、クレジットカード払いや資金借り入れを含む「信用消費」を利用したことがある人の割合は約半数に上る。
【タイ】タイのテレビ報道によると、18日午前8時ごろ、バンコク都内のタイ国立ラチャパット大学プラナコン校の会議室で発砲事件があり、同大学の50歳の男性講師2人が拳銃で胸などを撃たれ死亡した。
【タイ】日本政府はタイ北部の国立チェンマイ大学日本研究センターの改修に300万バーツを無償供与し、20日、現地で引渡式が行われた。
【タイ】タイのテレビ報道によると、14日午後6時半ごろ、タイ南部プーケット島のタイ国立ラーチャパット大学プーケット校のキャンパスで、男子学生(22)が拳銃ででん部を撃たれ重傷を負った。
【タイ】タイのテレビ報道によると、5日午前10時ごろ、バンコク北郊パトゥムタニ県のタイ国立タマサート大学ランシットキャンパスで発砲事件があり、職員のタイ人男性(58)が銃で胸を撃たれ死亡した。
【タイ】長岡技術科学大学(新潟県長岡市)はタイでの産学連携活動を共同で進めることで、同国のチュラロンコン大学と合意し、10月22日、バンコクのチュラロンコン大学理学部内に拠点となる「CU―NUT GIGAKUテクノパークオフィス」を開設した。
アクセスランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
全ニュースを対象にした、直近6時間のアクセスランキングです