中国 特集
ニュース一覧
【アジア】英人材調査会社ECAインターナショナルが世界の主要都市の外国人駐在員向けの一般的なアパート(3寝室、家具なし)の賃料を調べたリポートで、アジアで月額賃料が最も高かったのは香港で1万769ドルだった。
【タイ】中国・科興控股生物技術(シノバック・バイオテック)製の新型コロナウイルスワクチン20万回分が24日、タイに到着した。タイが新型コロナワクチンを入手するのは初めて。
【タイ】日立グローバルライフソリューションズは24日、タイの全額出資子会社で冷蔵庫向けコンプレッサーを製造する日立コンプレッサータイランドの発行済み全株式を中国の美的集団に売却すると発表した。
世界大学評価機関の英国クアクアレリ・シモンズ(Quacquarelli Symonds、以下QS)は2020年11月23日、QSアジア大学ランキング2021を発表した。国内1位の東京大学は、世界13位から15位へ順位を下げ、2年連続で順位が下降した。
◆ヴェゼルとほぼ同じボディサイズの電動SUV ◆デュアルLCDスクリーンを備えた多機能インストルメントパネル ◆モーターは最大出力163hp
ダイムラー(Daimler)と中国の浙江吉利控股集団(吉利)は11月20日、次世代ハイブリッド車向けパワートレインを共同開発すると発表した。
【アジア】東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国と日本、中国、韓国、オーストラリア、ニュージーランドの15カ国は15日、東アジア地域包括的経済連携(RCEP)協定に署名した。
【タイ】タイ国鉄(SRT)はバンコクとタイ東北部の中心都市ナコンラチャシマを結ぶ高速鉄道計画の車両、信号システム、線路など鉄道システムを中国の国営鉄道会社、中国国家鉄路集団に発注した。
【タイ】カンボジア、マレーシア、ラオス、タイの東南アジア4カ国を歴訪中の王毅中国外相は15日、最後の訪問先であるタイで、プラユット首相兼国防相、ドーン副首相兼外相と相次いで会談した。
日産自動車は、9月26日から開催される北京モーターショーにて、新型クロスオーバーEV『アリア』を中国市場に披露する。
イギリスの高等教育専門誌「Times Higher Education(THE)」は2020年9月2日(イギリス現地時間)、THE世界大学ランキング2021(THE World University Rankings 2021)を発表した。上位200位に入った日本の大学は「東京大学」36位、「京都大学」54位の2校だった。
【中国】日本の気象庁によると、南シナ海で発生した台風7号(ヒーゴス)が19日朝、マカオの南西に上陸する見通しだ。
【タイ】タイ北部チェンライ県の役場で身分証明証を不正に取得した中国人がタイの外国人事業法で外国人に禁じられている事業をタイ国内で行っていた疑いが強まり、タイ当局が捜査を進めている。
【タイ】中国政府による新型コロナウイルス感染症対策の支援物資がタイに到着し、29日、バンコクのタイ首相府で引き渡し式典が行われた。式典にはタイのプラユット首相兼国防相、アヌティン副首相兼保健相らが出席した。
世界大学評価機関の英国クアクアレリ・シモンズ(Quacquarelli Symonds、以下「QS」)は2020年6月10日、世界大学ランキング2021を発表した。日本は上位100位に5校がランクインしている。
【アジア】日本電気(NEC)は11日、日本、中国、香港、フィリピン、タイ、シンガポール、ベトナムを結ぶ大容量光海底ケーブル敷設プロジェクト「アジアダイレクトケーブル(ADC)」のシステム供給契約を締結したと発表した。
ホンダの中国現地法人である本田技研工業(中国)投資有限公司は、次世代コネクテッドサービス事業の強化を目的に、ニューソフトリーチ社との合弁により、新会社ハイネックスモビリティサービスを設立したと発表した。
トヨタ自動車および中国5社は、中国における燃料電池車両(FCV)普及を目的とした新会社「連合燃料電池システム研究開発(北京)有限会社」の設立に向け、合弁契約を締結したと発表した。
イギリスの高等教育専門誌「THE」は2020年6月3日(現地時間)、アジア大学ランキング2020(Asia University Rankings 2020)を発表した。日本の大学は「東京大学」7位、「京都大学」12位、「東北大学」30位が上位に入った。
【タイ】タイ商務省によると、1~4月のタイ産ドリアンの輸出額は前年同期比30.1%増、7億8770万ドルだった。
アクセスランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
全ニュースを対象にした、直近6時間のアクセスランキングです