ASEAN 特集
ニュース一覧
【ベトナム】新日本電工は29日、連結子会社の中央電気工業がベトナムの全額出資子会社でレアアースリサイクル事業を手掛けるベトナム・レアアースの全株式をシンガポール企業の盛和資源に70万ドルで譲渡すると発表した。
【ミャンマー】富士通は29日、国際協力機構(JICA)と締結した業務実施契約に基づき、ミャンマー中央銀行向けに国際会計基準(IFRS)に適合した会計システムを構築し、4月に稼働したと発表した。
【カンボジア】イオンモールは27日、カンボジア2号店の建設を開始したと発表した。2018年夏の開店を目指す。
【マレーシア】今年4月にダイハツから旭山動物園(北海道旭川市)に寄贈された軽商用車「ハイゼットトラック」3台がマレーシア・サバ州コタキナバル(ボルネオ島)のサバ州野生生物局に寄贈されることになり、20日、現地で寄贈式典が開催された。
【ミャンマー】マレーシアの格安航空大手エアアジアと同社のタイ法人タイ・エアアジアは28日から、ヤンゴン空港のターミナルをこれまでのターミナル2からターミナル1に変更する。ヤンゴン発の便はターミナル1でチェックインする。
【タイ】ミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相が23―25日、ミャンマーの新政権発足後初めて、タイを訪問した。スー・チー国家顧問の外遊は5月のラオスに続く2カ国目。
【ラオス】タイのいすゞ車販売会社トリペッチいすゞセールスは23日、いすゞのタイ工場で製造するピックアップトラック「D―マックス・ブルーパワー」とスポーツ用多目的車(SUV)「MU―X・ブルーパワー」の発表会をラオスの首都ビエンチャンで開いた。
【ミャンマー】サタケ(広島県東広島市)は27日、ミャンマーの販売協力会社アディパティがヤンゴンにサタケの加工機器の展示販売用ショールームを開設したと発表した。
【ベトナム】讃岐うどん専門店「たも屋」は7月1日にホーチミン市で開業する「イオンモール・ビンタン」にベトナム1号店を出店する。
【カンボジア】サムシングホールディングス(東京都江東区)は24日、WPC(壁式プレキャスト鉄筋コンクリート工法による)住宅建設を手掛ける孫会社をカンボジアに設立すると発表した。
【ベトナム】NTTデータは23日、割賦販売、公共料金などの請求収納代行、プリペイド型ネット電子決済などを手掛けるベトナム企業ベトナム・オンライン・サービシーズ・コーポレーション(ベトユニオン)の株式を追加取得し、子会社化すると発表した。
【アジア】組織・人事コンサルティング大手の米マーサーがまとめた2016年版の「世界生計費調査・都市ランキング」で、外国人駐在員にとって最も物価の高い都市は香港だった。
【シンガポール】日通は22日、海外の重量品輸送・各種プラント事業を総括する新会社「NEXグローバルエンジニアリング」をシンガポールに設立したと発表した。7月1日に営業を開始する。
【カンボジア】タイのいすゞ車販売会社トリペッチいすゞセールスは17日、いすゞのタイ工場で製造するピックアップトラック「D―マックス・ブルーパワー」とスポーツ用多目的車(SUV)「MU―X・ブルーパワー」の発表会をカンボジアの首都プノンペンで行った。
【ベトナム】眼鏡の製造販売を手がけるオンデーズ(東京都港区)は今夏、ベトナム1号店をホーチミン市のショッピングセンター「サイゴンセンター」に出店する。
【ベトナム】データセクション(東京都渋谷区)は20日、ベトナム子会社データセクションベトナムが提供するソーシャルメディア分析リポートのベトナム国内での販売代理店契約を同国通信最大手VNPTのグループ企業と締結したと発表した。
【ベトナム】C&Fロジホールディングス(東京都新宿区)傘下の名糖運輸は8月をめどに、ベトナムに冷凍冷蔵食品の輸送会社を設立する。
【アジア】日本政府観光局(JNTO)によると、5月に日本を訪れた外国人(推計値)は前年同月比15・3%増の189万3600人で、5月として過去最高を記録した。中国、東南アジア、欧米豪からが好調。韓国は4月に発生した熊本地震の影響で前年割れとなった。
【アジア】東京急行電鉄は15日、東南アジアの翻訳会社と連携し、翻訳や、文章・図表を相手の文化習慣を考慮して現地言語に変換するサービスを開始すると発表した。
【ミャンマー】東銀リースは7日、タイ法人のBTMUリーシング(タイランド)が外資系リース会社として初めて、ミャンマー中央銀行から、駐在員事務所開設の認可を取得したと発表した。ミャンマー最大の都市ヤンゴンに今年7、8月に駐在員事務所を開設する予定。
アクセスランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
全ニュースを対象にした、直近6時間のアクセスランキングです