気象・地震・自然災害 特集
ニュース一覧
【タイ】27日、タイ北部チェンマイ県で、大雨による増水で国道118号線の3カ所が橋が流されるなどして寸断された。タイ当局が復旧作業を急いでいる。
【タイ】タイ気象局によると、25日午後9時37分ごろ(タイ時間)、タイ東北部ルーイ県ルーイ市を震源とするマグニチュード(M)3.8の地震があった。震源の深さは5キロ。
【タイ】4日午後、バンコク首都圏の一部で強い雨が降り、道路が浸水するなどの被害が出た。バンコク都ドンムアン区のチャーンアカートウティット通りでは6日になっても水が引かず、バンコク都庁が排水ポンプ車を出動させ排水作業を行った。
【タイ】タイのテレビ報道によると、24日午後、東北部チャイヤプム県で、道路脇の立木が倒れて現場を走行していたピックアップトラックを直撃し、助手席のタイ人女性(55)が死亡、運転席の夫(55)が重傷を負った。同乗していた飼い犬にけがはなかった。
【インド、バングラデシュ】タイ気象局などによると、サイクロン「アムパン」が20日夜、ベンガル湾からインド東部の西ベンガル州に上陸した。21日朝までにバングラデシュに移動し、熱帯低気圧に勢力を弱めた。
【インド、バングラデシュ】インド気象局によると、スーパー・サイクロニック・ストームに分類される猛烈な勢力のサイクロン「アムパン」がベンガル湾を北上している。
【フィリピン】日本の気象庁によると、強い台風1号(ヴォンフォン)が14日中にフィリピンのサマール島に上陸し、15日にかけルソン島南部を直撃する見通しだ。
【タイ】タイ各地で嵐の被害が広がっている。タイ内務省によると、4月29日から5月10日にかけ、北部、東北部を中心とする29県で建物1万棟以上が損壊し、倒れた木や電柱に押しつぶされ2人が死亡した。
【タイ】29日昼ごろ、バンコク首都圏で局地的に強い雨が降り、都内のウィパワディランシット通り、ラチャダピセーク通りの一部などが浸水した。水の深さは深いところで数十センチに達した。
【ミャンマー】タイ気象局によると、タイ時間の16日午後6時45分ごろ、ミャンマー西部のチン州ファラム県を震源とするでマグニチュード(M)6.1の地震があった。震源の深さは約10キロ。
【タイ】タイ各地で嵐による被害が拡大している。タイ内務省によると、12日から14日にかけ、北部チェンマイ、東北部コンケンなど21都県で住宅、校舎など3289棟が損壊し、2人が死亡、2人がけがをした。
【タイ】タイ内務省によると、12日から13日にかけ、タイ各地で強い風をともなう局地的な雷雨が発生し、バンコク都、東北部ナコンラチャシマ県、コンケン県など1都6県で建物497棟が損壊した。けが人はなかった。
【タイ】1日から2日にかけ、タイの北部、東北部を中心に強い風をともなう局地的な雷雨が発生し、北部ピジット県、東北部コンケン県など7県で住宅、校舎など約300棟が損壊した。
【タイ】タイのテレビ報道によると、23日夕方、タイ東北部ウドンタニ県のキャッサバ畑に雷が落ち、現場で農作業を行っていたタイ人男性2人(37、35)と女性1人(31)が死亡、男性1人(47)、女性1人(50)がけがをした。
【タイ】暑期に入り、タイ各地で気温が上昇している。9日の最高気温はバンコクで39.6度(最低気温27.6度)、西部カンジャナブリ市で41.3度、北部チェンマイ市で37.6度、東北部ウボンラチャタニ市で40度だった。
【タイ】タイ内務省によると、2、3日にタイ東北部、北部の一部が嵐に見舞われ、東北部ルーイ県、ウドンタニ県、北部ピッサヌローク県など6県で住宅1115棟、校舎6棟などが損壊、電柱74本が倒れ、1人がけがをした。
アクセスランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
全ニュースを対象にした、直近6時間のアクセスランキングです