自動車 特集
ニュース一覧
【マレーシア】富士重工業はマレーシアの自動車大手タンチョングループの工場で、SUV(スポーツ用多目的車)「スバル・フォレスター」の現地組み立て(KD)生産を開始し、26日、ラインオフ式を行った。
【タイ】1月のタイ国内の新車販売台数(トヨタ自動車調べ)は前年同月比13.2%減の5万1821台だった。
【タイ】ホンダのタイの四輪車製造販売子会社ホンダオートモービル(タイランド)は19日、タイ東部プラジンブリ県のロジャナ工業団地に建設したタイ第2工場でエンジンとエンジン部品の生産を開始したと発表した。
【タイ】ホンダのタイの四輪車製造販売子会社ホンダオートモービル(タイランド)は乗用車の新型「アコード」を25日にタイで発売する。
【タイ】タイ工業連盟(FTI)自動車部会がまとめたタイ国内の全自動車メーカーの1月の生産台数は前年同月比11.7%減の14万7651台だった。内訳は乗用車が13.9%減、5万7376台、1トンピックアップトラックが9.5%減、8万8621台など。
【ミャンマー】日産自動車は17日、年内にミャンマーで車両生産を開始すると発表した。日産がミャンマーで自動車を生産するのは初めて。
【ベトナム】国際協力銀行(JBIC)は15日、革素材やウレタンゴムの加工品製造を手がけるタナベ(愛知県岡崎市)のベトナム子会社タナベ・ロンハウに対し、総額79・3万ドルの協調融資を名古屋銀行と実施したと発表した。JBICの融資分は55万ドル。
【中国】マイクロバスを除く狭義乗用車の中国新車販売は今年1月、出荷ベースで前年同月比11.6%増の217万8077台に拡大した。前月比では8.5%減少している。
【タイ】ホンダの2015年のタイからの自動車輸出額(完成車、部品など)は前年比19%増の831億バーツだった。メキシコ向けの乗用車「シティ」とオーストラリア向けのSUV(スポーツ用多目的車)「HR―V」(日本名ヴェゼル)が牽引した。
【中国】中国のタイヤ製造業が不況に陥っている。昨年以降、メーカーの倒産が相次ぐ状況だ。
【中国】中国で国策的に普及が推進されている電気自動車(EV)について、実際の使用過程で不便さを訴える消費者が後を絶たない実態が改めて明らかになった。
【中国】ホンダ(7267/東証)はこのほど、今年1月の中国新車販売が前年同期比20.7%増の10万7357台に拡大したと発表した。
アクセスランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
全ニュースを対象にした、直近6時間のアクセスランキングです