自動車 特集
ニュース一覧
【タイ】三菱自動車工業のタイ子会社ミツビシ・モーターズ(タイランド)はタイ東部チョンブリ県レムチャバンの工場に塗装工場を新設する。25日、現地で定礎式を行った。
【フィリピン】ホンダは22日、フィリピンでの四輪車生産を3月で終了すると発表した。販売、アフターセールスは継続する。
【タイ】タイ工業連盟(FTI)自動車部会がまとめた1月のタイ国内の新車販売台数は前年同月比8.2%減、7万1688台だった。
ホンダは2月20日、上級セダンの『アコード』を全面改良し、21日に発売すると発表した。前モデル同様にハイブリッド車(HV)専用モデルであり、2.0リットルエンジンと2モーターによる最新のHVシリーズ「e:HEV」を搭載している。
【タイ】タイのテレビ報道によると、米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)がタイ市場からの撤退を発表したことを受け、GMがタイで展開する「シボレー」ブランドのディーラーが大幅な割引販売に乗り出した。
GMは2月16日、アジア・オセアニア地域の事業を大幅に縮小すると発表した。
北京モーターショー主催団体は2月17日、中国で4月に開催する予定の北京モーターショー2020(オートチャイナ2020)の開催を延期すると発表した。
【タイ】米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)は16日、タイ東部ラヨン県の工場を中国の自動車メーカー、長城汽車に売却し、年内にタイ国内市場から撤退すると発表した。販売不振で工場の稼働率が低く、事業の続行が困難と判断した。
スズキのインドネシア子会社スズキ・インドモービル・モーター社(SIM社)は2月15日、SUVのデザインとMPVの利便性を融合させた3列シート7人乗りクロスオーバー車、新型『XL7』を発表した。
2016年4月1日より外国人技能実習生制度において「自動車整備」が職種に追加されることになった。現在、2019年の改正入管法によって施行された新しい在留資格である特定技能(整備)は伸び悩み、技能実習(整備)は増加のいちずを辿っている。
【タイ】三菱自動車工業は2021年にタイ東部チョンブリ県のレムチャバン工場でプラグインハイブリッド車(PHV)「アウトランダーPHEV」の生産を開始する。投資額は31.3億バーツ。
【タイ】三菱自動車工業のタイ子会社ミツビシ・モーターズ(タイランド)は11日、2019年のタイ国内の販売台数が前年比4.4%増の8万8244台(市場シェア8.8%)、タイからの輸出台数が33万2700台だったと発表した。
【タイ】国際協力銀行(JBIC)は10日、月星製作所(石川県加賀市)のタイ子会社で自動車用特殊精密部品の製造を手がけるツキボシ(タイランド)に対し、北國銀行シンガポール支店と協調融資を行うと発表した。JBICの融資分は2100万バーツ。
【タイ】タイ通商競争委員会事務局(OTCC)は5日、日産自動車のタイ子会社ニッサン・モーター(タイランド)が一方的にディーラー7社との契約打ち切りを決めたことが通商競争法違反にあたるとして、同社に是正するよう命じた。
フォルクスワーゲン(Volkswagen)は、2月7日にインドで開幕するデリーモーターショー2020(オートエキスポ2020)において、新型SUVを初公開すると発表した。
アクセスランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
全ニュースを対象にした、直近6時間のアクセスランキングです