食品・飲料 特集
ニュース一覧
【シンガポール】三菱商事は28日、シンガポールの大手農産物商社オラム・インターナショナルの株式20%を約1300億円で取得し、資本業務提携すると発表した。オラムに取締役2人を派遣し、経営に参画する。
【マレーシア】ダイドードリンコ(大阪市北区)は28日、マレーシアの大手食品メーカー、マミーダブルデッカーの飲料部門に資本参加すると発表した。
【中国】中国のビール生産量が減少傾向で推移している。今年1~7月の累計では、前年同期比6.50%減の2974万7905.32キロリットル。最大産地の山東省では、23.53%の減産となっている。深セン中商産業研究院がこのほど報告した。
【中国】中秋節(旧暦8月15日、今年は9月27日)を前に、中国の伝統的な菓子である「月餅(げっぺい)」の人気が復活している。
【中国】世界第3位の牛乳生産大国でありながら、中国は乳製品の輸入大国でもある。
【ミャンマー】キリンホールディングスは19日、東南アジアの地域統括会社キリンホールディングスシンガポールがミャンマーのビール大手ミャンマー・ブルワリーの株式55%をシンガポールの複合企業フレイザー・アンド・ニーブから5・6億ドルで取得したと発表した。
【ベトナム、タイ】キリン食生活文化研究所によると、2014年の世界のビール生産量は前年比0・5%減の約1億9099・8万キロリットルで(東京ドーム約154杯分)で、30年ぶりに前年を下回った。
【タイ】ハナマルキは3日、タイに現地法人「ハナマルキ・タイランド」を設立し、「液体塩こうじ」の販売に乗り出すと発表した。タイの鶏肉加工工場に売り込みを図るほか、現地の日本食店などへの販売も視野に入れる。
アクセスランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
全ニュースを対象にした、直近6時間のアクセスランキングです