政府開発援助(ODA)・無償資金協力 特集
ニュース一覧
【タイ】日本政府はタイ北部プレー県のメーパーク地区行政機構による子どもと高齢者のための送迎車両整備計画に総額201.6万バーツの無償資金援助を行うことを決め、9日、在チェンマイ日本総領事館で署名式を行った。送迎用トラックの導入とバス停設置を支援する。
【カンボジア】日本政府はカンボジア西部ポーサット市の上水道整備に24億500万円の無償資金協力を行うことを決め、4日、プノンペンで交換公文に署名した。取水施設と配水管網を整備し、地域住民約10万人に上水を供給する。
【タイ】日本政府はバンコク南郊サムットプラカン県の障がい児のためにリフト付き送迎車1台を寄贈する。
【タイ】日本政府はタイのロイヤルプロジェクト財団による大型微生物培養機とストレッチフィルム包装機の整備に315万バーツの無償資金協力を行い、29日、引き渡し式典が行われた。
【タイ】日本政府はミャンマー国境のタイ西部カンジャナブリ県サンクラブリ郡にある少数民族向け教員養成施設の寮建設の費用として、施設の運営団体であるアセアン民族創造財団に332.5万バーツの無償資金援助を行い、26日、現地で引き渡し式典が行われた。
【タイ】日本政府はミャンマーと国境を接するタイ西部カンジャナブリ県サンクラブリ郡のバーンウンラック児童保護施設にバス1台を寄贈し、25日、現地で引き渡し式典が行われた。資金援助額は124.2万バーツ。
【ミャンマー】双日、NTTコミュニケーションズ、日本電気(NEC)、NECネッツエスアイの4社は20日、ネピドー、ヤンゴン、マンダレーとティラワ経済特区を結ぶ基幹通信網の増強プロジェクトを受注したと発表した。
【タイ】日本政府はタイ北部メーホンソン県メーギ地区行政機構に救急搬送用の四輪駆動型レスキュー車1台を寄贈し、15日、現地で引き渡し式典が行われた。支援額は150.8万バーツ(約490万円)。
【タイ】日本政府はタイ南部パンガー県の移民児童教育センターの雨水貯留施設・給水システムの整備に115.8万バーツの無償資金援助を行う。
【ベトナム】日本政府はベトナムの農業・水産食品の安全確保のための検査・農産食品品質コンサルティングセンターの検査体制構築に必要な機材、設備の整備に12億400万円の無償資金協力を行う。17日、国際協力機構(JICA)とベトナム政府が契約に調印した。
【ラオス】日本政府はラオスの古都ルアンパバンの上水道拡張計画に19億2200万円の無償資金協力を行う。10日、国際協力機構(JICA)とラオス政府が契約に調印した。
【タイ】日本政府はタイ北部チェンライ県ラーイガーオ地区に多目的消防車(4000リットル水槽、バスケット付き油圧式クレーン搭載)1台を整備する計画に301.6万バーツ(約983万円)の無償資金援助を実施し、9日、引き渡し式典が行われた。
【カンボジア】日本政府はプノンペンの下水道整備に27億7700万円の無償資金協力を行う。3日、三上正裕駐カンボジア大使とカンボジアのプラック・ソコン副首相兼外務国際協力相が交換公文に署名した。
【タイ】日本政府はタイ東北部マハーサラカム県のバーンムアンキーレックヤーナーン学校に総額275.8万バーツの無償資金援助を行い、普通教室3教室からなる校舎1棟と多目的広場1棟を整備する。24日、在タイ日本大使館で署名式を行った。
【タイ】日本政府はタイ西部カンジャナブリ県の公立学校バーンウーロン校の分校に無償資金援助で校舎1棟(3教室)と設置容量2500ワットの太陽光発電機1セットを整備し、16日、現地で引き渡し式典が行われた。援助額は263.8万バーツ。
【タイ】日本政府はタイ北部ナーン県のナーン県特殊教育センターに対し、車いすリフト付き福祉車両の導入費用として163.9万バーツの無償資金援助を行い、23日、現地で引き渡し式典が行われた。
【タイ】日本政府はバンコクの刑務所病院の医療環境整備に286.7万バーツの無償資金援助を行い、15日、現地で引き渡し式典が行われた。救急車1台と医療廃棄物および一般廃棄物保管所1棟を寄贈した。
【タイ】日本政府はタイ北部チェンライ市の私立学校、サハサートスクサー校の寮の建設費用として861.2万バーツ(約2950万円)の無償資金援助を行うことを決め、9日、在チェンマイ日本総領事館で署名式を行った。
【タイ】日本政府はタイ北部チェンライ県ウィアンチェンルン郡で唯一の公立病院であるウィアンチェンルン病院に対し、四駆型救急車1台と在宅医療用機器5種計58台の整備費用として、221.1万バーツの無償資金援助を行い、2日、現地で引き渡し式典が行われた。
【バングラデシュ】国際協力機構(JICA)がバングラデシュ国内のミャンマーからの避難民キャンプ(クトゥパロン避難民キャンプ)で整備を支援した給水施設が完成し、7月31日、完工式が行われた。
アクセスランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
全ニュースを対象にした、直近6時間のアクセスランキングです