水の事故 特集
ニュース一覧
【タイ】タイのテレビ報道によると、30日、タイ東北部ロイエット県の池で、小学5年生の11歳の女児4人ができ死した。
【タイ】タイのテレビ報道によると、3月31日午後1時ごろ、タイ東部トラート県の海中で、遊泳中のタイ人男性(35)の首に魚のダツが突き刺さる事故があった。男性は首から出血し、病院に緊急搬送された。
【タイ】27日午後1時40分ごろ、チャオプラヤ川の河口付近を航行中のタイ船籍のタンカー「アムパー8」の船首部分で爆発、火災が発生し、乗員の男性1人(43)が死亡、4人が負傷した。
【タイ】23日、タイ南部プーケット島の西沖約80キロのアンダマン海上で、男性1人が乗った小型ゴムボートをタイの漁船が発見し、通報を受け現場に向かったタイ海軍の艦艇が男性を保護した。
【タイ】タイ政府によると、2012~2021年にタイ国内ででき死した人は3万5915人で、14歳以下が20.5%を占めた。でき死者の3分の1は4月と5月に集中している。
【タイ】9日午前9時ごろ、バンコク南郊サムットプラカン県のチャオプラヤ川で、タイ国営石油会社PTT傘下の石油化学メーカー、IRPCの埠頭で停泊中のタンカーで爆発が起き火災が発生し、乗員3人が負傷、1人が行方不明になった。
【タイ】タイ人女優のニダー・パチャラウィーラポン(通称、テンモー)さん(37)が24日夜、バンコク北郊ノンタブリ県のチャオプラヤ川で、小型ボートから転落し、26日、転落現場から約1キロ下流で遺体がみつかった。
【タイ】1月25日に石油約50トンが流出する事故が起きたタイ東部ラヨン県沖で10日、石油流出事故が再度発生した。流出量は5トン程度とみられる。タイ当局は現場の海域にタイ海軍の艦艇などを派遣し、油の除去作業を行っている。
【タイ】タイ内務省防災局によると、タイ東部ラヨン県沖の石油施設で25日に発生した原油流出事故で、28日から29日にかけ、ラヨン県の海岸に流出した油が漂着した。防災局は29日、油が漂着した海岸を災害地区に指定し、除去作業を行っている。
【タイ】25日夜、タイ東部ラヨン県沖約20キロの海上にある一点係留(海上でタンカーを係留し、積み揚げ荷役を行う施設)で原油約20トンが流出し、タイ当局が回収作業を進めている。
【タイ】22日、タイ南部チュムポン県沖のタイ湾で、小型タンカー「アンダマン2」が沈没し、積荷の軽油が流出した。乗員は全員救助された。「アンダマン2」は軽油約50万リットルを積んでいた。タイ海軍などが流出した軽油の回収に乗り出している。
【タイ】11日、タイ東部チョンブリ県サタヒープ郡のヨットハーバー「オーシャンマリーナヨットクラブ」で係留中のヨットで火災が発生し、このヨットが全焼した。けが人はなかった。
【タイ】6日午後4時ごろ、タイ湾のサムイ島沖の石油プラットフォームから、船が漂流しているという通報がタイ当局にあった。
【ミャンマー】タイの公共放送タイPBSなどによると、ミャンマー南東のモン州で21日朝、沖合約2キロの岩礁にあるパゴダと陸を結ぶ土手道から参拝者多数が海に落ち、21人が死亡した。
【タイ】2日午前9時半ごろ、バンコク南郊のサムットプラカン県で、チャオプラヤ川を航行中の貨物船2隻が衝突し、1隻が沈没した。けが人はなかった。警察が事故原因を調べている。
【タイ】19日午前11時半ごろ、中部アユタヤ県を流れるチャオプラヤ川で、はしけを曳航していたタグボートが向きを変えようとした際に転覆、沈没し、乗っていたタイ人男女2人が行方不明になった。
【タイ】1日、タイ南部サトゥン県沖のアンダマン海を航行していたマレーシア船籍のはしけから40フィートコンテナ10個が海に落ちた。このうち1個はサトゥン県のブロンマイパイ島の砂浜に漂着し、1個は同県のブロン島沖で漂流しているのがみつかった。
【タイ】タイのテレビ報道によると、20日、タイ東北部チャイヤプム県の村のため池で、近くに住む女児3人(11、6、5)が死亡しているのがみつかった。水遊び中にでき死したとみられている。
【インドネシア】インドネシア海軍は24日、バリ島沖で21日から消息を絶っていた同海軍の潜水艦について、沈没したとみられると発表した。現場周辺の海域で潜水艦のものとみられる破片がみつかった。
【タイ】タイのテレビ報道によると、24日、タイ湾のパンガン島沖を航行していた豪華ヨットで火災が発生し、船体がほぼ全焼して沈没した。乗組員は全員救出され無事だった。
アクセスランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
全ニュースを対象にした、直近6時間のアクセスランキングです