タイ経済 特集
ニュース一覧
【タイ】タイ国家経済社会開発評議会(NESDC)が17日に発表した1~3月期のタイの実質国内総生産(GDP)は前年同期比2.2%増、前期比1.1%増だった。
【タイ】タイ工業省傘下で投資誘致を管轄するタイ投資委員会(BOI)が2022年1~3月に受理した外国直接投資事業の投資恩典申請件数は198件(前年同期176件)、投資予定額は前年同期比29%増の772.9億バーツだった。
【タイ】タイ商務省がまとめた4月の消費者物価指数(CPI、2019年=100)は105.15で、前年同月比4.65%、前月比0.34%上昇した。
【タイ】タイ商務省がまとめたタイの3月の輸出額は前年同月比19.5%増、288億5963万ドル、輸入額は同18%増、274億55万ドルだった。
【ASEAN】世界銀行は4日に発表した「東アジア・大洋州半期地域経済報告2022年4月版」で、2022年のタイの国内総生産(GDP)成長率見通しを、昨年10月時点の3.6%から2.9%に下方修正した。
【タイ】タイ商務省がまとめた3月の消費者物価指数(CPI、2019年=100)は104.79で、前年同月比5.73%、前月比0.66%上昇した。
【タイ】タイ中央銀行の月例経済報告によると、2月の工業生産指数(MPI、速報値)は前月比0.3%上昇した。
【タイ】タイ中央銀行は30日の金融政策委員会(MPC)会合で、タイの国内総生産(GDP)見通しを2021年12月時点の2022年3.4%増、2023年4.7%増から22年3.2%増、23年4.4%増に、インフレ率見通しを22年1.7%、23年1.4%から22年4.9%、23年1.7%に修正した。
【アジア】米国、タイなど10カ国・地域の日系企業現地法人にロシアによるウクライナ侵攻の影響を聞いたパソナグループによるオンラインアンケート調査(調査期間3月11~16日、有効回答699社)で、タイでは23.3%が「影響がある」、36.9%が「やや影響がある」と回答した。
【タイ】タイ工業連盟(FTI)自動車部会がまとめたタイ国内の自動二輪生産台数は2月が前年同月比9.8%減の19万7119台、1~2月が前年同期比6.8%減の40万8528台だった。
【タイ】タイ工業連盟(FTI)自動車部会がまとめたタイ国内の自動車生産台数は2月が前年同月比0.3%増(前月比2.6%増)、15万5660台、1~2月が前年同期比1.4%増、30万7407台だった。
【タイ】タイ商務省がまとめたタイの2月の輸出額は前年同月比16.2%増、234億8311万ドル、輸入額は同16.8%増、233億5977万ドルだった。
【タイ】タイ証券取引所(SET)は11日、2021年度決算を発表したタイの上場企業757社の合計の売上高が前年比23.1%増の13兆1318.6億バーツ(2019年比10%増)、最終利益が79.9%増、9857億バーツだったと発表した。黒字は592社。
【タイ】タイ商務省がまとめた2月の消費者物価指数(CPI、2019年=100)は104.1で、前年同月比5.28%、前月比1.06%上昇した。
【タイ】タイ中央銀行の月例経済報告によると、2022年1月の工業生産指数(MPI、速報値)は前月比3%低下した。
【タイ】タイ工業連盟(FTI)自動車部会がまとめた1月のタイ国内自動車生産台数は前年同月比2.5%増(前月比1.7%減)の15万1747台だった。
【タイ】タイ統計局が2021年1~6月にタイ国内の2万7993世帯で実施した調査で、世帯当たりの平均収入は月2万8454バーツ(2011年2万3236バーツ)、平均支出(住宅・土地購入、貯金など除く)は月2万2325バーツ(同1万7403バーツ)だった。
【タイ】タイ国家経済社会開発評議会(NESDC)が21日に発表したタイの実質国内総生産(GDP)は2021年10~12月期が前年同期比1.9%増(7~9月期0.2%減)、2021年通年で前年比1.6%増(2020年6.2%減)だった。
【タイ】タイへの投資誘致を管轄するタイ政府機関、タイ投資委員会(BOI)が2021年に受理した外国直接投資事業の投資恩典申請件数は783件、投資予定額は前年比169%増の4553.3億バーツだった。
【タイ】タイ農業協同組合省によると、2021年のタイ産農産物の輸出額は前年比17%増、1兆3995.6億バーツだった。
アクセスランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
全ニュースを対象にした、直近6時間のアクセスランキングです