米国 特集
ニュース一覧
【米国、タイ】ドラマ、映画などの配給を手がけるタイ企業JKNグローバル・メディアは26日、世界的なミスコンテスト「ミス・ユニバース」の運営会社とライセンスを米イベント会社IMGワールドワイドから2000万ドルで取得すると発表した。買収資金は手持ち資金で賄う。
【米国】電源開発(Jパワー)は9日、米イリノイ州で自社開発したジャクソン火力発電所の事業会社でJパワーが100%出資するジャクソン・ジェネレーションの株式49%をタイの電力会社ガルフ・エナジー・デベロップメントに4億960万ドルで譲渡したと発表した。
【タイ、中国、韓国】NTTドコモは5G通信サービスが海外でも利用できる5G国際ローミングを、中国、韓国、タイ、グアム、サイパンの5つの国・地域で、7月15日から提供する。7月29日から、アメリカ(本土)、ハワイ、アラスカでも5G国際ローミングを開始する予定。
【タイ】ブリンケン米国務長官が10日、タイを訪れ、タイのプラユット首相兼国防相、ドーン副首相兼外相と会談した。ブリンケン国務長官がタイを訪問するのは初めて。
【タイ】米国のオースティン国防長官が12、13日にタイを訪れ、プラユット首相兼国防相と会談した。両者はタイの軍備近代化などについて意見を交換した。
【タイ】タイ文化省によると、16世紀後ごろ製作されたとみられる北タイ様式の金の王冠が5月に米国から返還された。
【タイ】タイのプラユット首相兼国防相は12、13日にワシントンで開催される米ASEAN(東南アジア諸国連合)首脳会議に出席するため米国を訪れる。滞在中に米国の企業経営者らと会談し、タイへの投資を呼びかける。
【タイ】タイの公共放送タイPBSなどによると、米軍とタイ軍を中心にタイで毎年行われる多国間軍事演習「コブラゴールド」が20日、開幕した。3月5日まで行われる。
【タイ】9日から英国、インドネシア、マレーシア、タイを歴訪中だったブリンケン米国務長官は15日、同日から予定していたタイ訪問を中止し、帰国の途についた。新型コロナウイルス感染防止のためとしている。
【タイ】米国政府がタイ政府に寄贈した米モデルナ製のmRNA(メッセンジャーRNA)技術による新型コロナウイルスワクチン100万回分がタイに到着し、23日、タイのプラユット首相兼国防相、アヌティン副首相兼保健相らが出席し、引き渡し式典が行われた。
【米国】料理宅配サービス大手ウーバーイーツの2021年のリポートで、米国で注文数が多かった料理の2位にタイ料理の焼きそば「パッタイ」が入った。
【タイ、米国、欧州】SBIホールディングス(東京都港区)は8日、米リップルとの合弁会社SBIリップル・アジア(東京都港区)がタイのアユタヤ銀行(BAY)と連携し、タイ、米国、欧州間で分散型台帳技術(DLT)を活用した送金ビジネスを開始したと発表した。
【タイ】在タイ米国大使館によると、ジョン・アキリーノ米インド太平洋軍司令官が11日、バンコクのタイ首相府を訪れ、プラユット首相兼国防相(元タイ陸軍司令官)を表敬した。
【タイ】米国政府がタイに寄贈した米ファイザーのmRNA(メッセンジャーRNA)技術による新型コロナウイルスワクチン150万回分が30日、タイに到着した。
【タイ】タイ政府は米国政府が寄贈する米ファイザーの新型コロナウイルスワクチン約150万回分と日本政府が12日に寄贈した英アストラゼネカの新型コロナワクチン約105万回分を在タイ外国人などに接種する方針だ。
【米国】タイの電力会社エレクトリシティ・ジェネレーティング(EGCO)は7日、米ニュージャージー州で出力972メガワットの天然ガス火力発電所を運営するリンデン・トプコ社の株式28%を取得したと発表した。
【タイ】1960年代にタイの東部と東北部のクメール遺跡から盗掘され国外に持ち出されたとされるまぐさ石2個が28日、米国からタイに返還された。
【タイ】米国政府はタイからの輸入品231品目(総額8億1700万ドル相当)について、12月30日から特恵関税(GSP)の適用を停止する。米国産豚肉のタイ市場へのアクセスが制限される状況が改善しないため、報復措置をとる。
【アジア、北米】パソナグループ(東京都千代田区)は人材募集採用プロセスをデジタルで一括管理するクラウド型採用管理プラットフォーム「パソナクロッシング」を10月1日から北米、アジアの10カ国・地域で導入した。
アクセスランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
全ニュースを対象にした、直近6時間のアクセスランキングです