廃棄物処理、リサイクル 特集
ニュース一覧
【ミャンマー】日本工営(東京都千代田区)は22日、量子コンピューティング技術などを活用した最適な都市交通と環境づくりに向けた「グリーンリカバリー促進事業」をヤンゴン市で開始すると発表した。
【タイ】タイ商務省外国貿易局は5日、428種類の電気電子機器廃棄物の輸入を禁止する商務省令が9月15日に発効したと発表した。違反者には最高で禁錮10年、もしくは違法密輸額の5倍の罰金、もしくは双方が科される。
【タイ】タイ証券取引所(SET)上場の産業廃棄物処理会社ベターワールドグリーン(BWG)の子会社でごみ固形燃料(RDF)発電事業を手がけるアーステックエンバイロメントが18日、SET2部市場(MAI)に上場した。
【インドネシア】DOWAホールディングス(東京都千代田区)は16日、子会社のDOWAエコシステムのインドネシア法人プラサダ・パムナ・リムバ・インドゥストリ(PPLi)がインドネシアの西ジャワ州に新たに廃棄物焼却設備を建設すると発表した。
【タイ】鈴木商会(札幌市)は26日、タイの日高洋行エンタープライズ、香港のチーホー・エンバイロメンタル・グループとタイに合弁会社ヒダカチーホー・メタルリサイクリング(タイランド)を設立し、モータースクラップ解体事業を展開すると発表した。
【タイ】タイ工業団地大手WHAグループなどが出資するチョンブリ・クリーン・エナジーが東部チョンブリ県のWHAチョンブリ工業団地に建設した廃棄物発電所が完成し、25日、稼働式が行われた。
【タイ】DOWAホールディングス(東京都千代田区)は23日、タイの孫会社3社が有害廃棄物の焼却処理を拡大するとともに、新たにハイブリッド自動車(HV)や電気自動車(EV)用の廃電池リサイクル、廃棄物発電への燃料供給を開始すると発表した。
【タイ】国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)はタイで「電気・電子機器廃棄物(WEEE)のリサイクル実証事業」を実施することでタイ工業省工場局と合意し、13日、基本協定書を締結した。
【タイ】バイオマス発電などを手がけるタイ企業TPCパワー・ホールディング(TPCH)と子会社のサイアム・パワーはバンコク北郊のノンタブリ県にごみ焼却発電プラントを建設する。投資額15億バーツ、出力9.5メガワットで、2021年の商業運転開始を目指す。
【タイ】日立造船は3日、タイ東部ラヨン県に建設されるごみ焼却発電プラントの設備工事を受注したと発表した。
【ラオス】石油・化学・エネルギー関連のタイ商社UACグローバルは2日、ラオスの首都ビエンチャンで廃棄物発電・リサイクル事業に参画すると発表した。
アクセスランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
全ニュースを対象にした、直近6時間のアクセスランキングです